山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで
山下丸のご予約・お問い合わせは046-842-8856まで 山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで

釣果情報

全件数: 5967件
1 2 3   [597]

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~31.5cm 2~27匹 【釣り場】鴨居沖 25m
【水温】18℃   【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉
【コメント】
鴨居沖へと出船。海況は北風が弱く、波も低い穏やかな一日でした。潮汐は前半に上げ潮、後半は下げ潮と変化しましたが、終始程よく緩やかな流れがキープされており、非常に釣りやすいコンディションでした。釣況についてですが、条件に恵まれ一日を通して好調を維持しました。潮止まりの一時的な時間はペースが落ちましたが、それ以外は活発な食いを見せました。特に潮が効いている時間帯には、ダブルでのヒットや、連発する入れ食いタイムもあり、数を伸ばす絶好のチャンスとなりました。釣れるサイズは大中小と交じる状況で、最大31.5cmの大型が釣れました。最終的な釣果は、トップの方で27枚を記録しました。本日の竿頭は小島様でした。皆様、本日もご乗船ありがとうございました。
★カワハギ乗合は11月29日(土)、30日(日)、12月6日(土)、7日(日)は受付終了しました。ありがとうございました。

★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:15出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~28cm 2~25匹 【釣り場】竹岡沖 20~30m
【水温】20℃   【船長】山下克範・坂本司郎
【コメント】
朝のうちは上げ潮が流れ、良い感じに釣れましたが、その後下げ潮に変わると流れがほとんどなくなり、釣れ方も単発になってしまいました。ラスト一時間は上げ潮になると再びポツポツ釣ることができました。竿頭は25枚でした。

★カワハギ乗合は11月29日(土)、30日(日)、12月6日(土)、7日(日)は受付終了しました。ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:15出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 25~37cm 0~3匹 【釣り場】剣崎沖 80~95m
【水温】20℃   【船長】尼野智和
【コメント】
今日は朝から上げ潮流れ活性高く、手の合う方はアマダイが釣れていましたが、良い状況は続かず次第に潮が淀んでしまいました。その後は探りを入れましたが難しく、苦戦を強いられました。お客様のご要望で13時30分で早上がりとなりましたが、竿頭は良型含み3尾となりました。

しばらくの間、アマダイ船は平日出船です。
7:15出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~30cm 1~37匹 【釣り場】鴨居沖~竹岡沖 20~30m
【水温】18℃   【船長】山下克範・坂本司郎
【コメント】
鴨居沖から竹岡沖にかけての釣行でした。海上は北風が弱めに吹く程度で、波も低く、釣りをするには申し分のない良いナギの海況に恵まれました。潮まわりに関しては、お昼過ぎ頃までは下げ潮、その後は沖上がりまで上げ潮という展開でした。一日を通して潮の流れが緩やかで、速すぎず止まりすぎず、まさに丁度良い感じの流れ具合だったと思います。肝心のカワハギのご機嫌ですが、今日はとても好調でした。エサ取りも多く活発な状況で、ダブルで釣れるシーンがあったり、船中のあちこちで竿が曲がる入れ食いタイムもあったりと、皆様の楽しそうな様子が見られて船上も大いに盛り上がりました。サイズは大中小型が交じり、数としては中小型が中心ではありましたが、その中にドカンと30センチの大型も顔を出してくれました。本日の竿頭は菅原さんで、釣果はなんと37枚という素晴らしい成績でした。特筆すべきは、釣り座が潮先にならず不利と思われる時間帯でも、ペースを落とすことなく順調に釣果を重ねていたことです。お見事でした。今日は20枚台を釣る方も何名かいらっしゃいましたが、30枚台に乗せたのは菅原さんだけで、断トツの釣果となりました。皆様、一日お疲れ様でした。本日もご乗船ありがとうございました。

★カワハギ乗合は11月29日(土)、30日(日)、12月6日(土)、7日(日)は受付終了しました。ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:15出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~28cm 1~18匹 【釣り場】竹岡沖 20~30m
【水温】17℃   【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉
【コメント】
今日は竹岡沖へと出船しました。海上では北風がやや強めに吹く場面もありましたが、波自体は低く、海況としては悪くない一日でした。潮まわりは、午前中は下げ潮、昼を過ぎてからは上げ潮に変わる展開でした。全体的に潮流は緩やかで、仕掛けの操作はしやすい釣り頃の流れではあったのですが、一日を通して見ると、潮があまり流れない時間帯も長くありました。肝心のカワハギの様子ですが、今日は正直なところ「潮の流れ次第」といったご機嫌でした。潮が適度に効いている時間帯は活性も上がりアタリが出せましたが、流れが物足りない時間帯はどうしても活性が低く、少し伸び悩む難しい展開となりました。そんな中でも、お客様には誘い方を工夫していただき、拾い釣りで数を伸ばしていただきました。釣果はトップのお客様が18枚、同数の方が2名様いらっしゃいました。サイズは大型、中型、小型が交じりで釣れましたが、中小型が中心で良型も顔を見せてくれました。本日の竿頭は、石曽根さんと郷さんでした。お見事です。本日もご乗船ありがとうございました。

★カワハギ乗合は23日(日)・29日(土)は受付終了しました。ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:15出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 25~38cm 0~2匹 【釣り場】久里浜沖~剣崎沖 60~80m
【水温】20℃   【船長】尼野智和
【コメント】
今日は久里浜沖から剣崎沖にかけての釣行でした。久里浜沖から開始。朝から潮の流れが悪く、活性イマイチでアマダイも顔見れる程度でした。その後は剣崎沖に移動して何ヶ所か探りましたが、こちらもあまり流れずキダイが邪魔してしまい思うように顔が見れずの拾い釣りでした。竿頭は2尾で行木さんでした。外道にイトヨリ、オニカサゴなど釣れました。
しばらくの間、アマダイ船は平日出船です。
7:15出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~28cm 2~25匹 【釣り場】竹岡沖~鴨居沖 20~30m
【水温】17℃   【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉
【コメント】
鴨居沖から竹岡沖へとかけての釣行でした。本日の海況は、北風が弱く、波も低い大変釣りやすい一日でした。潮汐は、前半が下げ潮、後半が上げ潮へと変化しました。潮の流れは、始まりに速い時間帯もありましたが、全体としては緩やかで程よい流れでした。カワハギの活性は、予想通り潮が効き始めた時に最も高まり、ダブルでの釣果や夢中になる入れ食いタイムも見られました。しかし、今回は中小型の小ぶりが中心で、小型のカワハギも交じる状況でした。そのため、アタリがあってもなかなか針掛かりせずにテクニカルな要素を求められる一日となりました。難易度の高い釣りでしたが最後まで集中力を保ち、見事に竿頭となられた菅澤さん、お見事でした。本日もご乗船ありがとうございました。

★カワハギ乗合は22日(土)・23日(日)・29日(土)は受付終了しました。ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:15出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 17~28cm 2~20匹 【釣り場】竹岡沖~鴨居沖 20~30m
【水温】17℃   【船長】山下克範・坂本司郎
【コメント】
水深20-30m、水温17℃、潮色はウス濁りでした。大潮で、前半は下げ潮、後半は上げ潮へ。風は弱めでしたが、残ったうねりが厄介でしたね。多少揺れる船上での釣りとなりましたが、カワハギは時に連チャンしたり、ダブルで釣れたりと、顔を見せてくれました。ただ、うねりのせいでアタリが取りにくく、バラシがあったり、針掛かりが難しかったりでやや苦戦を強いられました。サイズは中小型が主でしたが、大中小型が交じで釣れました。そんなタフな状況で、見事20枚を釣り上げた城島様が竿頭です。おめでとうございます。難しい日でしたが、本日もご乗船ありがとうございました。

★カワハギ乗合は22日(土)・23日(日)・29日(土)は受付終了しました。ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:15出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 27~40cm 0~4匹 【釣り場】下浦沖~剣崎沖 50~100m
【水温】18℃   【船長】坂本勉
【コメント】
今日は、剣崎沖スタートでした。風は南西でしたが弱く、南の方が強風だったので一日うねりがあって釣りづらかったですね。何ヶ所かのポイントでじっくりとやりましたが、単発の喰いが多く下潮も少し早かったです。後半は、上潮に変わり喰いがアップ。何本か下浦沖で追加して終了でした。本日の竿頭は、加藤さんで4本、次点3本。外道は、キダイ、カイワリ、イトヨリ等

しばらくの間、アマダイ船は平日出船ですが、23日(日)は出船します。
7:15出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 15~30cm 1~25匹 【釣り場】鴨居沖 20~30m
【水温】17℃   【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉
【コメント】
今日も鴨居沖での釣行でした。朝のうちは下げ潮、昼前からは上げ潮に変わりました。全体通しての活性はイマイチでしたが、食いが立つとダブルやトリプルで釣れる場面も見られましたが、小型が多いのか餌取りはあるもののなかなか思うように釣果が伸ばせず難しかったと思います。それでも、良型以上も混ざり最大30センチも釣れていました。竿頭は25枚で岡田さんで、20枚以上が数名、つ抜け以上の方も多くいらっしゃいました。

★カワハギ乗合は22日(土)・23日(日)・29日(土)は受付終了しました。ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:15出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
全件数: 5967件
1 2 3   [597]
▲ ページのトップ