釣果情報
全件数: 3件カワハギ
アマダイ
スッテイカ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
スミイカ | 0.4~0.65kg | 1~5匹 |
【釣り場】久里浜沖 30m 【水温】14℃ 【船長】山下克範 |
【コメント】
久里浜沖を中心に一日行いました。朝の内は潮が全く流れず、型を見ることが出来ませんでした。その後下げ潮に変わると適度に流れ、マルイカがポツポツと釣れました。スミイカも交ざり始め、本日はボウズ無しで全員スミイカが釣れました。竿頭は、江戸川区の石井さんで、スミイカ5杯+マルイカ1杯でした。
7:30分出船。胴突きスッテ仕掛でコウイカ全般を狙います。水色によってあたりカラーが変わるので、ピンクかオレンジに、ブルーかグリーンの組み合わせで。オモリ30号です。仕掛・スッテは当店で販売しています。
久里浜沖を中心に一日行いました。朝の内は潮が全く流れず、型を見ることが出来ませんでした。その後下げ潮に変わると適度に流れ、マルイカがポツポツと釣れました。スミイカも交ざり始め、本日はボウズ無しで全員スミイカが釣れました。竿頭は、江戸川区の石井さんで、スミイカ5杯+マルイカ1杯でした。
7:30分出船。胴突きスッテ仕掛でコウイカ全般を狙います。水色によってあたりカラーが変わるので、ピンクかオレンジに、ブルーかグリーンの組み合わせで。オモリ30号です。仕掛・スッテは当店で販売しています。
全件数: 3件
剣崎沖へと出船、乗合2隻の釣行でした。海上では北風がやや強めに吹いて、多少の波がある海況でした。朝の内は上げ潮、後半にかけては下げ潮の潮時でした。緩やかに流れましたが、時間帯によってはあまり流れなくて、物足りない潮でした。カワハギの状況は、根周りのポイントを中心に攻めて、ポツポツとしたペースで釣れました。釣果はトップ16枚、二番手13枚が2名様でした。サイズは大・中・小型が交じりましたが、中型以上の良型が中心でした。竿頭は、横浜市の為田さんでした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きは予約して下さい。