山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで
山下丸のご予約・お問い合わせは046-842-8856まで 山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで

釣果情報

全件数: 55件
1 2 3   

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 17~27cm 0~5匹 【釣り場】鴨居沖~竹岡沖 30m
【水温】12℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
鴨居沖へと出船、竹岡沖へとかけての釣行でした。海上では北風後に南風が弱めに吹く程度で、良い凪ぎの海況でした。前半は下げ潮で、後半にかけては上げ潮の潮時でした。潮流は緩やかな流れで、ちょうど良い感じの流れでした。カワハギの状況は、残念ながら顔を見れなかった方もいて、食い渋りました。釣果も伸び悩みトップ5枚でした。サイズは大・中・小型交じり。竿頭は、秋山さんでした。

7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 25~36cm 0~4匹 【釣り場】保田沖~岩井沖 60~90m
【水温】14.5℃   【船長】坂本達哉
【コメント】
剣崎沖からスタート。水温水色は良かったものの、潮が流れず、一時間粘ったものの活性悪く、千葉沖へ移動しました。ついて間もなくは潮が流れ、活性もあり何本かアマダイが釣れましたが、すぐに潮が止まり、そこからはポイントを変えながらの拾い釣りでした。一日通すと、潮が流れない時間が多く、テクニックのいる日でした。竿頭は川口さんが4尾、次点3尾と続き、中型主体となりました。外道にカイワリ、キダイ、トラギス。

7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。

スッテイカ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
スミイカ・モンゴウイカ 0.4~0.75kg 0~4匹 【釣り場】下浦沖 40m
【水温】13℃   【船長】山下克範
【コメント】
午前中は下げ潮でしたが、昨日以上に潮が流れず、ポイントをチョコチョコ変えながらの釣行でした。1杯出ても続けての追い乗りがありませんでした。0も出てしまいましたが、トップはなんとか4杯釣れました。竿頭は須藤さんがスミイカ4杯。長谷川さんはスミイカ2杯+ジャンボモンゴウイカ2杯でした。

胴突きスッテ仕掛、オモリ30号。お奨めスッテはヨーヅリのウルトラスッテSです。潮色で変わるので、何色かご用意下さい。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~28cm 2~10匹 【釣り場】鴨居沖~竹岡沖 30m
【水温】12℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
鴨居沖へと出船、竹岡沖へとかけての釣行でした。海上では北風が弱めに吹く程度で、良い凪ぎの海況でした。前半は下げ潮で、後半にかけては上げ潮の潮時でした。潮流は緩やかな流れで、ちょうど良い感じの流れでした。カワハギの状況は、餌取り活性はやや低めながらも、機嫌が良くなると餌をよく取るようでした。ただ針掛りが悪いようで、皆さん思うようにいかないことも多い様子でした。サイズは、大・中・小型交じりでした。竿頭は、三沢さんで10枚でした。

7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 20~37cm 2~4匹 【釣り場】岩井沖~保田沖 85~95m
【水温】14℃   【船長】坂本達哉
【コメント】
今日も岩井、保田沖での釣行。朝のうちは活性少しあり、ポツリポツリの拾い釣りで型は見れていましたが、すぐに淀み、外道も食わなくなりました。潮変わりのタイミングで活性が一時的に上がり、アマダイもポツリポツ釣れました。その後は最後まで活性悪く、難しい一日でした。竿頭は4本で鈴木さん。次点3本2名と続きボウズなし。型は中型主体に良型混じりでした。外道にカイワリ、キダイなど。

7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。

スッテイカ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
スミイカ・モンゴウイカ他 0.5~0.8kg 0~3匹 【釣り場】久里浜沖 50m
【水温】13℃   【船長】山下克範
【コメント】
下浦沖からスタートしましたが、潮が全く流れず、やっと型を見た程度だったので、午後からは久里浜沖で行いました。やっとスミイカがポツポツ乗りましたが、潮が流れないので乗りの悪い一日となってしまいました。竿頭は矢島さんで3杯(スミイカ2杯+ゴマイカ1杯)でした。他、大型モンゴウイカとゴマイカが交ざりました。

胴突きスッテ仕掛、オモリ30号。お奨めスッテはヨーヅリのウルトラスッテSです。潮色で変わるので、何色かご用意下さい。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 18~28cm 1~5匹 【釣り場】剣崎沖 30m
【水温】14℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
下浦沖~剣崎沖へと出船。海上では北風が弱めに吹く程度で、良い凪ぎの海況でした。前半は下げ潮で、後半にかけては上げ潮の潮時でした。潮流は緩やかな流れで、時間帯によってはあまり流れない様でした。今日もなんとか全員が顔を見ることができましたが、潮があまり流れなかったこともあってか釣果は伸び悩みました。サイズは大・中型交じり。竿頭は、新堀さんで5枚でした。

7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 25~44cm 5~7匹 【釣り場】岩井沖~保田沖 60~95m
【水温】13.5℃   【船長】坂本達哉
【コメント】
今日は久しぶりに千葉沖に向かいました。水温水色ともに良く、活性もボチボチで各ポイントで確実に型が見れ、順調に数を伸ばせました。型も中型主体に良型大型交じりと、本数も型も良かったと思います。竿頭は安達さんで7本、次点5本でした。外道にサバ、アカボラ、イトヨリ、キダイなど。

7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。

スッテイカ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
スミイカ 0.45~0.8kg 0~8匹 【釣り場】下浦沖 40m
【水温】13℃   【船長】山下克範
【コメント】
久里浜沖からスタート。朝の内は下げ潮が全く流れず、型を見ることが出来ませんでした。ポイントを大きく変えると、ゆっくりとした下げ潮が流れていて、やっと型を見ることが出来ました。本日は最後までほとんど流れない下げ潮でした。竿頭は長谷川さんがスミイカのみで8杯。本日はマルイカ、モンゴウイカ、アオリイカも交ざりました。

胴突きスッテ仕掛、オモリ30号。お奨めスッテはヨーヅリのウルトラスッテSです。潮色で変わるので、何色かご用意下さい。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 18~28cm 2~8匹 【釣り場】剣崎沖 35m
【水温】15℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
下浦沖~剣崎沖へと出船。海上では前半には北風がやや強めに吹いて波も高めでしたが、後半にかけては風も弱まり良い凪ぎの海況でした。朝のうち上げ潮が少し残って、その後は最後まで下げ潮の潮時でした。潮流は緩やかな流れで、時間帯によってはあまり流れないようでした。本日も全員顔を見ることができて、釣果はトップ8枚(加藤さん)、2番手は6枚でした。潮があまり流れなかったこともあり、釣果は伸び悩みました。サイズは、大・中型交じりでした。

7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

全件数: 55件
1 2 3   
▲ ページのトップ