山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで
山下丸のご予約・お問い合わせは046-842-8856まで 山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで

釣果情報

全件数: 5944件
1 2 3   [595]

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~28cm 1~30匹 【釣り場】竹岡沖 15~25m
【水温】20℃   【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉
【コメント】
竹岡沖、水深15から25メートルのポイントへ出船しました。海上は、北風が多少吹いたものの波は低く、釣りやすい海況でした。海水温は19度から20度、潮色は澄み。午前中は下げ潮、午後は上げ潮への変化という潮汐でしたが、黒潮の流入が影響してか午前中の下げ潮がほとんど流れなかったことが、当日のカワハギの活性に大きく影響しました。前半の潮止まりに近い時間帯では、カワハギの活性が上がらず、食いも単発的で、連チャンとはいかない厳しい状況が続きました。潮が動き出した午後からの上げ潮では、カワハギのご機嫌も上向き、程よい潮の流れとともに食いが活発化。連チャンやダブルヒットも見られ、船上も賑わいを見せました。最終的な釣果は、トップが30枚、2番手29枚という好成績。大中小型が交じる状況でした。竿頭の佐々木様は、特に厳しかった前半戦にも着実に釣果を重ね、見事な腕前を披露してくださいました!本日もご乗船ありがとうございました。

★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 15~31.5cm 3~44匹 【釣り場】竹岡沖 15m
【水温】17℃   【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉
【コメント】
今日も竹岡沖での釣行でした。一日中凪で海上穏やかで釣りやすかったです。カワハギは前半下げ潮トロッと流れ、中盤以降はあまり上げ潮も流れずカワハギのいる所を転々と探りました。ペースも昨日と変わらずスローペースに釣り上がり、朝のうちはダブルも混じり良いペースでしたがそれ以降はパッとしませんでした。それでも手の合う方は一日中確実に枚数を重ねていきました。竿頭は44枚で押本さん、次点39枚で國方さん、34枚で平野さんと続きました。皆さんほとんどの方がつ抜け以上で今日も好漁でした。

★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 17~29cm 7~40匹 【釣り場】竹岡沖 15~25m
【水温】17℃   【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉
【コメント】
竹岡沖での釣行。一日北風強く吹き海上ガチャガチャで当たりが取りづらかったと思います。そんな状況でしたが、カワハギの活性は朝からあり、ペース的にはスローなペースでしたがポツリポツリ数を伸ばせました。途中淀みのタイミングが何回かあり、食いが悪くなる事もありましたが1日通すと一定のペースで釣れ続きました。竿頭は40枚で小川さん、次点39枚でつ抜けも多数で皆さんカワハギゲットできました。

★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~31cm 0~23匹 【釣り場】竹岡沖 15~30m
【水温】18℃   【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉
【コメント】
竹岡沖へと出船しました。 水深は15メートルから30メートル、水温は18℃、潮色は澄み。海上の北風は弱く、波の穏やかな釣り日和となりました。潮汐は朝の下げ潮から上げ潮へと変化し、特に下げ潮がやや速い時間帯がありましたが、後半は緩やかな流れとなりました。カワハギの活性は半々で、食い渋る時合と活性の高い時合が交じる一日でした。直近の好成績からすると、全体的に釣果は伸び悩んだものの、食い立つ時合ではダブルで釣れる場面も見られました。釣果は竿頭の平野さんが23枚。型は中小型が中心ながらも、31センチの大型が3枚も交じるという嬉しい結果となりました。本日もご乗船ありがとうございました。

★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 28~48cm 0~5匹 【釣り場】下浦沖~剣崎沖 50~80m
【水温】19℃   【船長】坂本勉
【コメント】
今日は、凪で釣り日和でした。風があまり吹いてない分、潮が流れづらく難しい日でしたが、朝から単発で良型のアマダイが調子よく釣れてました。後半は、全く潮が流れず、拾い釣りでした。型は良く48や45cmを含む大型中心でした。好漁でしたね。本日の竿頭は、安達さんで5本、次点3本が2人でした。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 15~28cm 2~50匹 【釣り場】竹岡沖 25m
【水温】18℃   【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉
【コメント】
竹岡沖 へと出船しました。水深30m、海水温18℃、澄み潮でした。海上は、南西の風から北風に変わる一日で、後半は風が強まる時間帯もありました。潮の流れは、朝の下げ潮の後、最後まで上げ潮となり、適度な速さで流れておりましたが、一部の時間帯では速い流れとなりました。カワハギは本日も絶好調で、連チャンやダブルでの釣果を楽しまれてる様子でした。釣果はトップの方が50枚、次点の方が49枚と、見事な枚数となりました。サイズ構成は中小型が主体でしたが、大型、中型、小型が幅広く交じる状況でした。竿頭の松本さんは、中オモリを二つ使用し、仕掛けを少しだけ宙に浮かせる誘い釣りを基本とし、カワハギの活性が落ちた際には集魚板を投入するという、状況に合わせた柔軟なテクニックで好釣果を達成されました。本日もご乗船ありがとうございました。

★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 22~49cm 0~3匹 【釣り場】下浦沖 50~70m
【水温】20℃   【船長】坂本勉
【コメント】
今日は、南西の風が強く吹いていたので、下浦沖でやりました。後半は、北風に変わり強くなり、1日通してうなりがあって、釣りにくい状況でした。休みの日で、お客さんがグループで来てくださって、多少混み合いましたが、お祭りもさほどなくできました。7割の方がビギナーさんでしたが、釣れない方も何人か出てしまいました。お土産に外道で良いのが釣れたのでよかったです。海が悪い割には、好漁でした。本日の竿頭は、田部井さん、川辺さん、ビギナーの高橋さんで3本ずつでした。外道は、キダイ、イトヨリ、カナガシラ、トラギス等

7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~28cm 3~53匹 【釣り場】竹岡沖 25m
【水温】19℃   【船長】山下克範・坂本司郎
【コメント】
竹岡沖へ出船しました。海水温は18℃、潮色は澄み。海上はうねりが残る場面もありましたが、風は朝のうちは北風、その後は弱い南風へと変わり、全体として釣りやすい凪でした。潮汐は朝のうちだけ下げ潮、その後は最後まで上げ潮で推移し、潮の流れは終日緩やかで程よい流れとなりました。カワハギのクイは良好で、エサ取りの活性も高め。やや小ぶりの個体が交じる一方で、食いが続き数が伸びる展開でした。釣果は好調で、竿頭は石曽根さんが52枚、2番手は40枚と見事結果となりました。サイズは大中小型が交じる形で、中小型が中心でした。本日もご乗船ありがとうございました。

★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 17~28cm 6~41匹 【釣り場】鴨居沖~竹岡沖 30m
【水温】20℃   【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉
【コメント】
本日は鴨居沖~竹岡沖、水深30mを狙いました。海水温は18℃、潮色は澄み。海上はウネリがやや高めでしたが、風は弱く、予報に反してまずまずの釣り日和となりました。潮汐は朝から1日上げ潮で、流れは緩やか。程よく釣りやすい状況でした。カワハギの活性は高く、本日も好調。トップは藤原さんで41枚、別船のトップは原さんで40枚と好釣果でした。昨日の時化明けからカワハギの動きに変化が見られ、今後の展開にも期待が持てます。サイズは大・中・小型が交じりましたが、中型中心に針掛かりの良い魚が多く見られました。

★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 17~29.5cm 3~49匹 【釣り場】鴨居沖 30m
【水温】18℃   【船長】山下克範・坂本司郎
【コメント】
久里浜沖から鴨居沖、水深30mのポイントを攻めました。本日の水温は18℃、潮色はウス濁りでした。海上は、日中曇りの陽気で北風がやや強めに吹きましたが、波は穏やかで釣りやすい海況でした。潮汐は朝から上げ潮、終盤に下げ潮に変わり、潮の流れは全体を通して良いあんばいでしたが、時間帯によってはやや速くなることもありました。さて、連日好調のカワハギ釣りですが、本日もその勢いは衰えず、素晴らしい結果となりました。特にやや深めのポイントでは、群れがしっかり固まっていたようで、アタリが立つと連チャンでのヒットや、一荷(ダブル)が頻発し、船上は大いに盛り上がりました。トップの方は49枚、次点の方も43枚と、圧巻の釣果を記録されました。サイズは大型から中小型までバランス良く交じり、お土産も十分です。本日の竿頭は日下様でした、お見事です。皆様の再度の挑戦をお待ちしております。本日もご乗船ありがとうございました。

★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
全件数: 5944件
1 2 3   [595]
▲ ページのトップ