カワハギ
アマダイ
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 15~26cm | 1~16匹 |
【釣り場】竹岡沖 30m 【水温】16℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
竹岡沖へと出船。海上では前半に北風がやや強めに吹きましたが、波は低めの海況でした。前半に下げ潮で、後半にかけては上げ潮でした。潮流は緩やかな流れで、時間帯によってはあまり流れない様子でした。カワハギの状況は、ポツリポツリと釣れるものの、食いが浅くバラシも多く見受けられました。難しい釣りの一日でしたが、潮が流れると連チャンで釣れるシーンもありました。釣果はトップ大下さんが16枚でした。サイズは大・中・小型が交じりでした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
竹岡沖へと出船。海上では前半に北風がやや強めに吹きましたが、波は低めの海況でした。前半に下げ潮で、後半にかけては上げ潮でした。潮流は緩やかな流れで、時間帯によってはあまり流れない様子でした。カワハギの状況は、ポツリポツリと釣れるものの、食いが浅くバラシも多く見受けられました。難しい釣りの一日でしたが、潮が流れると連チャンで釣れるシーンもありました。釣果はトップ大下さんが16枚でした。サイズは大・中・小型が交じりでした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
アマダイ
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 17~28cm | 1~15匹 |
【釣り場】竹岡沖 20~35m 【水温】17℃ 【船長】山下克範・坂本司郎 |
【コメント】
竹岡沖へと出船、乗合二隻の釣行。海上では北風後に南風が弱めに吹く程度で、少しウネリがありましたが波は低めの海況でした。朝のうち下げ潮、その後は上げ潮でした。潮流は緩やかな流れで、時間帯によってはあまり流れない様子でした。カワハギの状況は、潮色、水温ともにカワハギには好条件ながらも、あまり潮が流れませんでした。潮がもう少し流れてくれれば…、といった感じでしたが釣果はトップの方(大里さん)が15枚釣り上げました。サイズは大・中・小型が交じりでした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
竹岡沖へと出船、乗合二隻の釣行。海上では北風後に南風が弱めに吹く程度で、少しウネリがありましたが波は低めの海況でした。朝のうち下げ潮、その後は上げ潮でした。潮流は緩やかな流れで、時間帯によってはあまり流れない様子でした。カワハギの状況は、潮色、水温ともにカワハギには好条件ながらも、あまり潮が流れませんでした。潮がもう少し流れてくれれば…、といった感じでしたが釣果はトップの方(大里さん)が15枚釣り上げました。サイズは大・中・小型が交じりでした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
アマダイ
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 17~27cm | 3~13匹 |
【釣り場】竹岡沖 25m 【水温】17℃ 【船長】坂本司郎・山下克範 |
【コメント】
竹岡沖で乗合二隻の釣行でした。澄んだ良い潮が入れ込んで、水温も17℃になりました。午前中は下げ潮が流れて、朝の内は一荷交じり、コンスタントに釣る事が出来ました。昼前から上げ潮に変わると、水温もどんどん上がり、速い潮で釣りづらくなりました。帰り間際に北風が強くなったのですが、一日凪ぎで出来ました。トップは佐竹さんが13枚。次点12枚、11枚と続き0が出なくて何よりでした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
竹岡沖で乗合二隻の釣行でした。澄んだ良い潮が入れ込んで、水温も17℃になりました。午前中は下げ潮が流れて、朝の内は一荷交じり、コンスタントに釣る事が出来ました。昼前から上げ潮に変わると、水温もどんどん上がり、速い潮で釣りづらくなりました。帰り間際に北風が強くなったのですが、一日凪ぎで出来ました。トップは佐竹さんが13枚。次点12枚、11枚と続き0が出なくて何よりでした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
アマダイ
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 16~29cm | 0~17匹 |
【釣り場】鴨居沖~竹岡沖 20~35m 【水温】13℃ 【船長】山下克範・坂本司郎・坂本勉 |
【コメント】
竹岡沖から鴨居沖へとかけて、乗合三隻の釣行でした。海上では北風が弱めに吹く程度で、波は低めの海況でした。朝のうち上げ潮で、後半にかけて下げ潮でした。潮流は緩やかな流れで、時間帯によってはあまり流れない様子でした。カワハギの状況は、アタリが単発で苦戦しましたが、活性が高めの時には9~10連チャンで釣り上げる方もいました。個人差がつきましたが、釣果はトップ菅澤さんが17枚で良かったです。サイズは大・中・小型が交じりでした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
竹岡沖から鴨居沖へとかけて、乗合三隻の釣行でした。海上では北風が弱めに吹く程度で、波は低めの海況でした。朝のうち上げ潮で、後半にかけて下げ潮でした。潮流は緩やかな流れで、時間帯によってはあまり流れない様子でした。カワハギの状況は、アタリが単発で苦戦しましたが、活性が高めの時には9~10連チャンで釣り上げる方もいました。個人差がつきましたが、釣果はトップ菅澤さんが17枚で良かったです。サイズは大・中・小型が交じりでした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 16~30cm | 0~19匹 |
【釣り場】竹岡沖~鴨居沖 25~35m 【水温】13℃ 【船長】坂本司郎・山下克範 |
【コメント】
竹岡沖から鴨居沖へとかけて、乗合二隻の釣行でした。海上では北風が弱めに吹く程度で、波は低めの海況でした。前半は上げ潮、後半にかけて下げ潮でした。潮流は緩やかで時間帯によってはやや物足りない流れでした。カワハギの状況は、ポツポツペースの拾い釣りでしたが、食いが立つとタブルで釣れることもありました。釣果はトップ内藤さんが19枚、2番手は13枚でした。サイズは大・中・小型が交じりで、最大30cmの大型も出ました。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
竹岡沖から鴨居沖へとかけて、乗合二隻の釣行でした。海上では北風が弱めに吹く程度で、波は低めの海況でした。前半は上げ潮、後半にかけて下げ潮でした。潮流は緩やかで時間帯によってはやや物足りない流れでした。カワハギの状況は、ポツポツペースの拾い釣りでしたが、食いが立つとタブルで釣れることもありました。釣果はトップ内藤さんが19枚、2番手は13枚でした。サイズは大・中・小型が交じりで、最大30cmの大型も出ました。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
竹岡沖へと出船。海上では北風がやや強めに吹いて、多少の波がある海況でした。前半に下げ潮、後半にかけては上げ潮でした。潮流は前半に緩やかな流れで、後半にかけてはあまり流れませんでした。カワハギの状況は、風が強めに吹いて少し波があったので釣りにくい状況でした。難しい釣りで個人差がつきましたが、釣果はトップ原田さんが14枚釣り上げました。サイズは大・中・小型交じりでした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。