カワハギ
カサゴ
カサゴ
アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 20~36cm | 10~44匹 |
【釣り場】久里浜沖 30~60m 【水温】17℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
久里浜沖へと出船。海上では北風のち南風が弱めに吹く程度で、波は低めの海況でした。潮汐は前半には下げ潮、そのあとは後半にかけては上げ潮でした。潮流は程よい良い流れか、時間帯によっては速めの流れでした。アジの状況は、反応があっても今ひとつクイが上がらずに苦戦気味の釣行でした。時間帯によっては連チャンで釣れる時間帯もあったので、釣果はトップの方が44尾キープできました。サイズは大中小型交じりで中型が中心で釣れました。竿頭は、桧山さん。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
久里浜沖へと出船。海上では北風のち南風が弱めに吹く程度で、波は低めの海況でした。潮汐は前半には下げ潮、そのあとは後半にかけては上げ潮でした。潮流は程よい良い流れか、時間帯によっては速めの流れでした。アジの状況は、反応があっても今ひとつクイが上がらずに苦戦気味の釣行でした。時間帯によっては連チャンで釣れる時間帯もあったので、釣果はトップの方が44尾キープできました。サイズは大中小型交じりで中型が中心で釣れました。竿頭は、桧山さん。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
カワハギ
アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 23~35cm | 10~33匹 |
【釣り場】久里浜沖 40m 【水温】17℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
久里浜沖へと出船。海上では南風がやや強めに吹いて、波ウネリともに高めで荒れ気味の海況でした。潮汐は朝のうち下げ潮が少し残って、そのあとは最後まで上げ潮でした。潮流は程よい良い流れでした。今日は貸し竿で挑戦の1グループのお客さんのみでの出船でした。お一人以外は全員船酔いと戦いながらの釣りでした。悪条件の中でしたが、一生懸命頑張ってトップの方が33尾釣り上げる大健闘でした。サイズは大・中・小型交じりで中型が中心。竿頭は、女性アングラー田村さんでした。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
久里浜沖へと出船。海上では南風がやや強めに吹いて、波ウネリともに高めで荒れ気味の海況でした。潮汐は朝のうち下げ潮が少し残って、そのあとは最後まで上げ潮でした。潮流は程よい良い流れでした。今日は貸し竿で挑戦の1グループのお客さんのみでの出船でした。お一人以外は全員船酔いと戦いながらの釣りでした。悪条件の中でしたが、一生懸命頑張ってトップの方が33尾釣り上げる大健闘でした。サイズは大・中・小型交じりで中型が中心。竿頭は、女性アングラー田村さんでした。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 20~35cm | 25~57匹 |
【釣り場】久里浜沖 35~60m 【水温】17℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
久里浜沖へと出船。海上では南風が弱めに吹く程度で、ウネリはありましたが波は低めの海況でした。潮汐は朝のうち下げ潮が少し残って、そのあとは最後まで上げ潮でした。潮流は程よい良い流れで、時間帯によってはやや速めに流れました。アジの状況は本日も順調に釣れて、まずまずと言ったところでした。釣果はトップ大島さんが57尾、2番手は56尾でした。サイズは大・中・小型交じりで中型が中心で釣れました。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
久里浜沖へと出船。海上では南風が弱めに吹く程度で、ウネリはありましたが波は低めの海況でした。潮汐は朝のうち下げ潮が少し残って、そのあとは最後まで上げ潮でした。潮流は程よい良い流れで、時間帯によってはやや速めに流れました。アジの状況は本日も順調に釣れて、まずまずと言ったところでした。釣果はトップ大島さんが57尾、2番手は56尾でした。サイズは大・中・小型交じりで中型が中心で釣れました。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 20~28cm | 1~10匹 |
【釣り場】鴨居沖 12~25m 【水温】17℃ 【船長】坂本達哉 |
【コメント】
【11日・カワハギ】鴨居沖、12~25m・水温17 ℃、水色は濁り
今日は鴨居沖での釣行。前回までの濁りは取れましたが、それでも潮色は良くはなく、流れも今一つといった海況で活性イマイチでした。一日中ポツリポツリの拾い釣りで、後半に同じ方が3連続釣る場面やダブルも見れましたが思うようには釣果が伸ばせずでした。竿頭は岡本さんで10枚、次点7枚と続き、ボウズなく皆さんお土産ができました。
★カワハギ船は対岸の27号船です。
7:30出船。オモリ25号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
【11日・カワハギ】鴨居沖、12~25m・水温17 ℃、水色は濁り
今日は鴨居沖での釣行。前回までの濁りは取れましたが、それでも潮色は良くはなく、流れも今一つといった海況で活性イマイチでした。一日中ポツリポツリの拾い釣りで、後半に同じ方が3連続釣る場面やダブルも見れましたが思うようには釣果が伸ばせずでした。竿頭は岡本さんで10枚、次点7枚と続き、ボウズなく皆さんお土産ができました。
★カワハギ船は対岸の27号船です。
7:30出船。オモリ25号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 20~35cm | 17~65匹 |
【釣り場】久里浜沖 40~70m 【水温】18℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
久里浜沖へと出船。海上では風弱めに吹く程度で、波は低めの海況でした。潮汐は朝のうち下げ潮が少し残って、そのあとは最後まで上げ潮でした。潮流は程よい良い流れで、時間帯によってはやや速めに流れました。アジの状況は本日も順調に釣れました。たまにダブル、トリプルで釣れるようなこともあり、釣果はトップの方が65尾でした。サイズは大中小型交じりで中型以上が中心で釣れました。竿頭は、MATAROさん。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
久里浜沖へと出船。海上では風弱めに吹く程度で、波は低めの海況でした。潮汐は朝のうち下げ潮が少し残って、そのあとは最後まで上げ潮でした。潮流は程よい良い流れで、時間帯によってはやや速めに流れました。アジの状況は本日も順調に釣れました。たまにダブル、トリプルで釣れるようなこともあり、釣果はトップの方が65尾でした。サイズは大中小型交じりで中型以上が中心で釣れました。竿頭は、MATAROさん。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
今日は朝のうち濃霧で視界不良の為久里浜沖から開始。潮色も悪く、活性もイマイチで早々に鴨居沖へ。少し潮が流れていたタイミングで何枚か顔は見れましたが、余計は釣れず。下浦沖まで探りに行きましたが状況変わらず、再び潮が流れるタイミングで鴨居沖へ戻ってきました。どこも顔が見れる程度で当たりが小さく、掛けるのが難しそうでした。竿頭は6枚で金子さんでした。
★カワハギ船は対岸の27号船です。
7:30出船。オモリ25号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。