2023年10月02日(月) カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 13~28cm | 3~33匹 |
【釣り場】竹岡沖 10~15m 【水温】25℃ 【船長】山下克範・坂本司郎 |
【天気】晴れ
【風】北
【コメント】
竹岡沖へと出船、乗合2隻の釣行。海上では、前半に北風がやや強め吹いてましたが、後半にかけては弱まりました。波は低めの海況でした。高潮の影響を受けて出船時間が遅れ、本日ご来店のお客様には大変ご迷惑をおかけしました。実釣時間が短くなってしまいましたが、カワハギの釣果はトップ3枚、2番手29枚でした。潮止まりには若干食い渋りましたが、連チャンやダブルで釣れたり、まずまず好調な食いでした。竿頭は、横浜市の荒井良乃介さんでした。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。しばらくの間、殻付きアサリは予約して下さい。生ムキミは常備しています。
竹岡沖へと出船、乗合2隻の釣行。海上では、前半に北風がやや強め吹いてましたが、後半にかけては弱まりました。波は低めの海況でした。高潮の影響を受けて出船時間が遅れ、本日ご来店のお客様には大変ご迷惑をおかけしました。実釣時間が短くなってしまいましたが、カワハギの釣果はトップ3枚、2番手29枚でした。潮止まりには若干食い渋りましたが、連チャンやダブルで釣れたり、まずまず好調な食いでした。竿頭は、横浜市の荒井良乃介さんでした。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。しばらくの間、殻付きアサリは予約して下さい。生ムキミは常備しています。
2023年10月02日(月) アマダイ
2023年10月01日(日) カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 14~28cm | 1~25匹 |
【釣り場】竹岡沖 10~20m 【水温】26℃ 【船長】山下克範・尼野智和 |
【天気】晴れ
【風】南西
【コメント】
竹岡沖へと出船、乗合二隻の釣行。朝から南西風で、朝の内は海の状態は悪かったですね。しかし釣りをしている間は風も強まらず、なんとか行う事ができました。ほとんどが下げ潮で、あまり流れがありませんでした。本日は餌取りも少なく、あまり良い条件ではなかったですね。ラスト一時間は沖合に出すと、フグの攻撃を受けましたが、お刺身サイズ中心に釣ることができました。竿頭は、大和市の秋場さんで、ぶっちぎりの25枚。潮ケツの悪い席だったのにご立派でした。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。しばらくの間、殻付きアサリは予約して下さい。生ムキミは常備しています。
竹岡沖へと出船、乗合二隻の釣行。朝から南西風で、朝の内は海の状態は悪かったですね。しかし釣りをしている間は風も強まらず、なんとか行う事ができました。ほとんどが下げ潮で、あまり流れがありませんでした。本日は餌取りも少なく、あまり良い条件ではなかったですね。ラスト一時間は沖合に出すと、フグの攻撃を受けましたが、お刺身サイズ中心に釣ることができました。竿頭は、大和市の秋場さんで、ぶっちぎりの25枚。潮ケツの悪い席だったのにご立派でした。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。しばらくの間、殻付きアサリは予約して下さい。生ムキミは常備しています。
2023年9月30日(土) カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 13~29cm | 1~49匹 |
【釣り場】竹岡沖 10~20m 【水温】26℃ 【船長】山下克範・坂本司郎 |
【天気】晴れ
【風】北
【コメント】
竹岡沖へと出船、乗合二隻の釣行。午前中はゆっくりとした下げ潮、昼前後は淀みで、午後からはゆっくりと上げ潮になりました。本日は多少餌取りが少なかった様ですが、17、8cm位のカワハギが中心に釣れました。午後からは沖合に出て、型の良いカワハギ中心に釣ることができました。竿頭は、名古屋市の久松さんで、ぶっちぎりの49枚。別船竿頭は、横浜市の内藤さんで34枚でした。お二人とも、明日のガマカツ大会頑張ってね!!
★カワハギ船は、受付側です。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。しばらくの間、殻付きアサリは予約して下さい。生ムキミは常備しています。
竹岡沖へと出船、乗合二隻の釣行。午前中はゆっくりとした下げ潮、昼前後は淀みで、午後からはゆっくりと上げ潮になりました。本日は多少餌取りが少なかった様ですが、17、8cm位のカワハギが中心に釣れました。午後からは沖合に出て、型の良いカワハギ中心に釣ることができました。竿頭は、名古屋市の久松さんで、ぶっちぎりの49枚。別船竿頭は、横浜市の内藤さんで34枚でした。お二人とも、明日のガマカツ大会頑張ってね!!
★カワハギ船は、受付側です。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。しばらくの間、殻付きアサリは予約して下さい。生ムキミは常備しています。
2023年9月30日(土) アマダイ
2023年9月29日(金) カワハギ
2023年9月29日(金) アマダイ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマダイ | 22~37cm | 2~10匹 |
【釣り場】富浦沖~保田沖 70~95m 【水温】26℃ 【船長】坂本勉 |
【天気】晴れ
【コメント】
今日は大潮なので千葉方面でした。凪ぎで潮も適度に流れ釣りやすかったので、アマダイも活性良く納竿まで釣れていました。大型は出なかったものの、40cm近いアマダイは何尾も出て好漁でした。竿頭は、横浜市の梶原さんで10尾。次点7尾でした。外道はイトヨリ・キダイ・オニカサゴ。
1日(日)はアマダイ船は休船します。
7:30出船。オモリ80号統一、PE3~4号。電話にて予約制です。
今日は大潮なので千葉方面でした。凪ぎで潮も適度に流れ釣りやすかったので、アマダイも活性良く納竿まで釣れていました。大型は出なかったものの、40cm近いアマダイは何尾も出て好漁でした。竿頭は、横浜市の梶原さんで10尾。次点7尾でした。外道はイトヨリ・キダイ・オニカサゴ。
1日(日)はアマダイ船は休船します。
7:30出船。オモリ80号統一、PE3~4号。電話にて予約制です。
2023年9月28日(木) カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 13~35cm | 0~40匹 |
【釣り場】竹岡沖 10m 【水温】26℃ 【船長】山下克範 |
【天気】晴れ
【風】南西
【コメント】
竹岡沖へと出船、朝から南西風で凪ぎでしたが、思ったより早くにジワジワと強くなってしまいました。朝の内下げ潮、のち最後まで上げ潮でした。ポイントを何ヶ所か変えながらの釣行でしたが、どこでも型を見ることができ、ワッペンサイズ中心でしたが、特大35cmも出て、型の良いカワハギも交ざりました。竿頭は、横須賀市の鎌田さんで40枚。竹岡沖のワッペンサイズは最高に上手ですね。次点、横浜市の荒井さんで37枚でした。
★カワハギ船は、受付側です。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。しばらくの間、殻付きアサリは予約して下さい。生ムキミは常備しています。
竹岡沖へと出船、朝から南西風で凪ぎでしたが、思ったより早くにジワジワと強くなってしまいました。朝の内下げ潮、のち最後まで上げ潮でした。ポイントを何ヶ所か変えながらの釣行でしたが、どこでも型を見ることができ、ワッペンサイズ中心でしたが、特大35cmも出て、型の良いカワハギも交ざりました。竿頭は、横須賀市の鎌田さんで40枚。竹岡沖のワッペンサイズは最高に上手ですね。次点、横浜市の荒井さんで37枚でした。
★カワハギ船は、受付側です。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。しばらくの間、殻付きアサリは予約して下さい。生ムキミは常備しています。
2023年9月28日(木) アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 21~38cm | 15~52匹 |
【釣り場】久里浜沖~観音崎沖 30~50m 【水温】26℃ 【船長】坂本司郎 |
【天気】晴れ
【風】南西
【コメント】
久里浜沖へと出船、観音崎沖へとかけての釣行。海上では南風が強めに吹いて、波はやや高めの海況でした。前半には下げ潮、後半からは上げ潮がやや速めに流れました。アジの状況は、断続的な食いでしたので移動しながらの釣りでした。食いの良いポイントではポツポツペースで釣れました。外道にはマダイなど。竿頭は、横須賀市の鎌田さんでした。
★アジ船は29日で終了します。
7:00出船。ビシ130号。電話にて予約制です。アオイソをご利用の方は受付にお申し込み下さい。貸し道具をご利用時は予約して下さい。
久里浜沖へと出船、観音崎沖へとかけての釣行。海上では南風が強めに吹いて、波はやや高めの海況でした。前半には下げ潮、後半からは上げ潮がやや速めに流れました。アジの状況は、断続的な食いでしたので移動しながらの釣りでした。食いの良いポイントではポツポツペースで釣れました。外道にはマダイなど。竿頭は、横須賀市の鎌田さんでした。
★アジ船は29日で終了します。
7:00出船。ビシ130号。電話にて予約制です。アオイソをご利用の方は受付にお申し込み下さい。貸し道具をご利用時は予約して下さい。
2023年9月26日(火) カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 13~29cm | 0~36匹 |
【釣り場】竹岡沖 10~15m 【水温】25℃ 【船長】山下克範・坂本司郎 |
【天気】晴れ
【風】北
【コメント】
竹岡沖へと出船、乗合2隻の釣行。海上では北風が弱めに吹く程度で、いい凪ぎの海況でした。朝のうちは下げ潮、その後は最後まで上げ潮でした。カワハギの状況は、餌取りの活性は高めでした。潮があまり流れったためか、食いが浅く、針にかけるのが難しいようでした。個人差はつきましたが、釣果はトップ36枚でした。竿頭は調布市の松浦さんでした。
★カワハギ船は、受付側です。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。しばらくの間、殻付きアサリは予約して下さい。生ムキミは常備しています。
竹岡沖へと出船、乗合2隻の釣行。海上では北風が弱めに吹く程度で、いい凪ぎの海況でした。朝のうちは下げ潮、その後は最後まで上げ潮でした。カワハギの状況は、餌取りの活性は高めでした。潮があまり流れったためか、食いが浅く、針にかけるのが難しいようでした。個人差はつきましたが、釣果はトップ36枚でした。竿頭は調布市の松浦さんでした。
★カワハギ船は、受付側です。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。しばらくの間、殻付きアサリは予約して下さい。生ムキミは常備しています。