カワハギ
カワハギ
| 釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| カワハギ | 16~30cm | 4~39匹 |
【釣り場】鴨居沖 25m 【水温】18℃ 【船長】山下克範・坂本司郎 |
【コメント】
鴨居沖25m、水温17度、ウス濁りの潮色で出船しました。海は多少うねりがありましたが、弱い北風で終日「いい凪」という絶好のコンディションでした。潮は昼過ぎまで上げ潮、その後下げ潮へ。潮流は適度に速く、カワハギの活性に期待が持てる状況でした。カワハギは餌取りが活発! 同じポイントで1日通して釣りができ、連チャンやダブルも飛び出して釣果がぐっと伸びました。サイズは大型、中型、小型が交じる形で、圧巻は最大30cmの大型が2枚。他にも立派な大型が多数釣れました。竿頭の瀬戸さん、高活性の時間帯の素早い手捌きは見事の一言です。確実な手返しで釣果を伸ばしてくれました。本日もご乗船ありがとうございました。
★カワハギ乗合は15日(土)、16日(日)、22日(土)は受付終了しました。ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
鴨居沖25m、水温17度、ウス濁りの潮色で出船しました。海は多少うねりがありましたが、弱い北風で終日「いい凪」という絶好のコンディションでした。潮は昼過ぎまで上げ潮、その後下げ潮へ。潮流は適度に速く、カワハギの活性に期待が持てる状況でした。カワハギは餌取りが活発! 同じポイントで1日通して釣りができ、連チャンやダブルも飛び出して釣果がぐっと伸びました。サイズは大型、中型、小型が交じる形で、圧巻は最大30cmの大型が2枚。他にも立派な大型が多数釣れました。竿頭の瀬戸さん、高活性の時間帯の素早い手捌きは見事の一言です。確実な手返しで釣果を伸ばしてくれました。本日もご乗船ありがとうございました。
★カワハギ乗合は15日(土)、16日(日)、22日(土)は受付終了しました。ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
アマダイ
| 釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| アマダイ | 27~37cm | 4~39匹 |
【釣り場】剣崎沖 55~100m 【水温】18.5℃ 【船長】坂本勉 |
【コメント】
今日は、昨日に引き続き深いところ中心でやりました。なかなか潮が流れず厳しい状況でした。何箇所かのポイントを流し細かく旋回しながら拾っていきました。なかなか手が合わない方もいらっしゃって、残念ながら釣れない方もいらっしゃいましたね。全体的には、良い結果でしたが、難しい日でした。本日の竿頭は、中島さんで7本次点は、3本が2名。外道は、キダイ、カイワリ等
★14日(金)は出船決定しています。
しばらくの間、アマダイ船は平日出船ですが、23日(日)は出船します。
7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。
今日は、昨日に引き続き深いところ中心でやりました。なかなか潮が流れず厳しい状況でした。何箇所かのポイントを流し細かく旋回しながら拾っていきました。なかなか手が合わない方もいらっしゃって、残念ながら釣れない方もいらっしゃいましたね。全体的には、良い結果でしたが、難しい日でした。本日の竿頭は、中島さんで7本次点は、3本が2名。外道は、キダイ、カイワリ等
★14日(金)は出船決定しています。
しばらくの間、アマダイ船は平日出船ですが、23日(日)は出船します。
7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。
カワハギ
| 釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| カワハギ | 16~29cm | 5~38匹 |
【釣り場】竹岡沖~鴨居沖 25m 【水温】20℃ 【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉 |
【コメント】
今日は前半上げ潮、後半下げ潮でした。朝からカワハギポツポツ釣れて、ダブルトリプルの場面も多く見られ、順調に数を伸ばせました。下げ潮が流れて来ると前半の食いが止んでしまい、ポツリポツリの拾い釣りでした。それでも手の合う方は最後まで数を稼いでいました。竿頭は味埜さんで38枚、次点は末永さんで貸し竿で29枚、25枚、23枚と続き、つ抜けも多数でした。
★カワハギ乗合は15日(土)、16日(日)、22日(土)は受付終了しました。ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
今日は前半上げ潮、後半下げ潮でした。朝からカワハギポツポツ釣れて、ダブルトリプルの場面も多く見られ、順調に数を伸ばせました。下げ潮が流れて来ると前半の食いが止んでしまい、ポツリポツリの拾い釣りでした。それでも手の合う方は最後まで数を稼いでいました。竿頭は味埜さんで38枚、次点は末永さんで貸し竿で29枚、25枚、23枚と続き、つ抜けも多数でした。
★カワハギ乗合は15日(土)、16日(日)、22日(土)は受付終了しました。ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
アマダイ
| 釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| アマダイ | 27~40cm | 5~38匹 |
【釣り場】剣崎沖 80~100m 【水温】20℃ 【船長】坂本勉 |
【コメント】
今日は、手始めに久里浜沖からやってみましたが、小潮まわりで全く潮が動かず厳しかったので、早々に剣崎沖に行きました。一日通して流れてるかな?位の潮流でしたが、ポイントに寄っては、キダイの邪魔が凄かったので、深場中心でやりました。外道もおとなしかったので、アマダイも順調に釣れていて、好漁でしたね。本日の竿頭は、狩野さんで6本,次点4本。黄アマダイが混じりました。外道は、キダイ、カイワリ等々
★14日(金)は出船決定しています。
しばらくの間、アマダイ船は平日出船ですが、23日(日)は出船します。
7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。
今日は、手始めに久里浜沖からやってみましたが、小潮まわりで全く潮が動かず厳しかったので、早々に剣崎沖に行きました。一日通して流れてるかな?位の潮流でしたが、ポイントに寄っては、キダイの邪魔が凄かったので、深場中心でやりました。外道もおとなしかったので、アマダイも順調に釣れていて、好漁でしたね。本日の竿頭は、狩野さんで6本,次点4本。黄アマダイが混じりました。外道は、キダイ、カイワリ等々
★14日(金)は出船決定しています。
しばらくの間、アマダイ船は平日出船ですが、23日(日)は出船します。
7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。
カワハギ
| 釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| カワハギ | 16~28cm | 1~42匹 |
【釣り場】竹岡沖 15~30m 【水温】18℃ 【船長】山下克範・坂本司郎・坂本勉 |
【コメント】
今日も竹岡沖での釣行でした。活性は朝からポツポツ一荷混じりで釣れて好スタートを切れました。途中潮が淀みましたが、ポイントごとに船中ポツポツ釣れて最後まで同じペースで顔が見れました。竿頭は42枚で押本さん、次点35枚と続き、皆さんボウズなくお土産ができました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
今日も竹岡沖での釣行でした。活性は朝からポツポツ一荷混じりで釣れて好スタートを切れました。途中潮が淀みましたが、ポイントごとに船中ポツポツ釣れて最後まで同じペースで顔が見れました。竿頭は42枚で押本さん、次点35枚と続き、皆さんボウズなくお土産ができました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
カワハギ
| 釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| カワハギ | 17~30cm | 4~32匹 |
【釣り場】竹岡沖 30m 【水温】18℃ 【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉 |
【コメント】
今日は竹岡沖の30mでの釣行でした。朝のうちは上げ潮でカワハギポツポツ一荷混じりで好スタートを切れました。その後は潮が淀みペースが落ちましたが、フグに邪魔されながらポツリポツリ拾い釣りでした。最後の方に再び上げ潮が流れて来ると、再びポツポツ釣れて終了でした。竿頭は32枚柿田さん、次点27枚木村さんと続き、皆さんボウズなく型の良いカワハギのお土産ができました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
今日は竹岡沖の30mでの釣行でした。朝のうちは上げ潮でカワハギポツポツ一荷混じりで好スタートを切れました。その後は潮が淀みペースが落ちましたが、フグに邪魔されながらポツリポツリ拾い釣りでした。最後の方に再び上げ潮が流れて来ると、再びポツポツ釣れて終了でした。竿頭は32枚柿田さん、次点27枚木村さんと続き、皆さんボウズなく型の良いカワハギのお土産ができました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
アマダイ
カワハギ
| 釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| カワハギ | 15~30cm | 0~29匹 |
【釣り場】竹岡沖 15~30m 【水温】20℃ 【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉 |
【コメント】
今日は、午前中に雨が降っていて薄暗い一日でした。乗合は3隻、仕立て船は2隻と天候が悪い割にお客さんが釣りに来てくれましたね。風は、北東の弱風で釣りはしやすく、当たりも取りやすい状況でした。午前中の早い時間帯では、活性が良く一荷混じりで釣れてましたが、その後昼前後は、潮が流れ辛く当たりも少なくなりました。後半、上潮が流れ出し、また活性が上がり連釣で釣れてました。引き続き好漁でした。本日の竿頭は、三隻の高低で女性アングラーの郷さんで29枚、次点も女性の原さん、鶴岡さんで27枚でした。因みに別船の仕立ては、34枚2名様居らっしゃいました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
今日は、午前中に雨が降っていて薄暗い一日でした。乗合は3隻、仕立て船は2隻と天候が悪い割にお客さんが釣りに来てくれましたね。風は、北東の弱風で釣りはしやすく、当たりも取りやすい状況でした。午前中の早い時間帯では、活性が良く一荷混じりで釣れてましたが、その後昼前後は、潮が流れ辛く当たりも少なくなりました。後半、上潮が流れ出し、また活性が上がり連釣で釣れてました。引き続き好漁でした。本日の竿頭は、三隻の高低で女性アングラーの郷さんで29枚、次点も女性の原さん、鶴岡さんで27枚でした。因みに別船の仕立ては、34枚2名様居らっしゃいました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
カワハギ
| 釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| カワハギ | 16~28cm | 1~30匹 |
【釣り場】竹岡沖 15~25m 【水温】20℃ 【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉 |
【コメント】
竹岡沖、水深15から25メートルのポイントへ出船しました。海上は、北風が多少吹いたものの波は低く、釣りやすい海況でした。海水温は19度から20度、潮色は澄み。午前中は下げ潮、午後は上げ潮への変化という潮汐でしたが、黒潮の流入が影響してか午前中の下げ潮がほとんど流れなかったことが、当日のカワハギの活性に大きく影響しました。前半の潮止まりに近い時間帯では、カワハギの活性が上がらず、食いも単発的で、連チャンとはいかない厳しい状況が続きました。潮が動き出した午後からの上げ潮では、カワハギのご機嫌も上向き、程よい潮の流れとともに食いが活発化。連チャンやダブルヒットも見られ、船上も賑わいを見せました。最終的な釣果は、トップが30枚、2番手29枚という好成績。大中小型が交じる状況でした。竿頭の佐々木様は、特に厳しかった前半戦にも着実に釣果を重ね、見事な腕前を披露してくださいました!本日もご乗船ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
竹岡沖、水深15から25メートルのポイントへ出船しました。海上は、北風が多少吹いたものの波は低く、釣りやすい海況でした。海水温は19度から20度、潮色は澄み。午前中は下げ潮、午後は上げ潮への変化という潮汐でしたが、黒潮の流入が影響してか午前中の下げ潮がほとんど流れなかったことが、当日のカワハギの活性に大きく影響しました。前半の潮止まりに近い時間帯では、カワハギの活性が上がらず、食いも単発的で、連チャンとはいかない厳しい状況が続きました。潮が動き出した午後からの上げ潮では、カワハギのご機嫌も上向き、程よい潮の流れとともに食いが活発化。連チャンやダブルヒットも見られ、船上も賑わいを見せました。最終的な釣果は、トップが30枚、2番手29枚という好成績。大中小型が交じる状況でした。竿頭の佐々木様は、特に厳しかった前半戦にも着実に釣果を重ね、見事な腕前を披露してくださいました!本日もご乗船ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。


今日は乗り合い3隻での釣行でした。前半は上げ潮が流れ活性もあり、ダブル混じりで広く流してポツリポツリ拾い釣りで、手の合う方は連チャンで釣る場面も見れました。お昼頃から潮が淀み下げ潮に変わりましたが、活性イマイチでどこも型は見れるが余計には釣れずと言った感じで苦戦しました。竿頭は40枚でダブル4回も見せてくれた為田さん、次点33枚でした。
★カワハギ乗合は15日(土)、16日(日)、22日(土)は受付終了しました。ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。