釣果情報
全件数: 3件カワハギ
アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 23~38cm | 40~108匹 |
【釣り場】久里浜沖 50~70m 【水温】19℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
久里浜沖へと出船。海上では朝のうちに東寄りの風がやや強めに吹きましたが、後半にかけては風も弱まり波は低くめの海況でした。前半に下げ潮、後半にかけては上げ潮でした。潮流は前半に速めの時もありましたが、後半にかけては程良い流れの一日でした。アジの状況は、潮が流れて釣りにくい時間帯もありましたが、一日通して好調に釣れました。ダブル、トリプルで釣れることも多く、皆さん平均に釣れました。サイズは大・中型交じり。外道にはマサバ、ウッカリカサゴなど。竿頭は、調布市の大下さんで108尾でした。
7:00出船。アンドンビシ130号。電話にて予約制です。
久里浜沖へと出船。海上では朝のうちに東寄りの風がやや強めに吹きましたが、後半にかけては風も弱まり波は低くめの海況でした。前半に下げ潮、後半にかけては上げ潮でした。潮流は前半に速めの時もありましたが、後半にかけては程良い流れの一日でした。アジの状況は、潮が流れて釣りにくい時間帯もありましたが、一日通して好調に釣れました。ダブル、トリプルで釣れることも多く、皆さん平均に釣れました。サイズは大・中型交じり。外道にはマサバ、ウッカリカサゴなど。竿頭は、調布市の大下さんで108尾でした。
7:00出船。アンドンビシ130号。電話にて予約制です。
カサゴ
全件数: 3件
乗合船二隻で出船しました。前半は下げ潮が流れていたので、下浦沖でポイントをいくつか変え、ポツポツと釣れていました。後半になると一時潮止まりとなり、カワハギのアタリが減ってしまい拾い釣りとなりましたが、最後の方に上げ潮が流れてきて何枚か追釣して終了となりました。潮色は今日も悪く難しい一日でしたが、尺ハギも多数出て型は良かったです。各船竿頭は横浜市の為田さんが11枚、横浜市の國方さんが10枚でした。
7:30出船。オモリ25号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きは予約して下さい。