釣果情報全件数: 2件 2022年9月11日(日)カワハギ 釣りもの 大きさ 匹数 詳細 カワハギ 18~30cm 1~6匹 【釣り場】下浦沖 20m 【水温】25℃ 【船長】山下克範 【コメント】 沖に出てみると北風の強風で、波陰の久里浜から下浦沖を攻めました。久里浜沖でスタートすると、型は直ぐに出たのですが、波がドッタンバッタン強すぎて、しばらくして下浦沖に移動しました。波のコンディションは多少良くなったのですが、潮の流れが無く、何ヶ所かポイントを変えながらの釣行でした。ラストまで風が強く、好ポイントに入れなかったのが残念です。竿頭は、横須賀市の湯川さんで6枚でした。 ★気温・水温が高く、殻付アサリの用意が出来ません。しばらくの間ムキミのみになります。よろしくお願いします。 カワハギ船は受付側の31号船になります。お間違えのない様、乗船して下さい。 7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。 2022年9月11日(日)アマダイ 釣りもの 大きさ 匹数 詳細 アマダイ 27~35cm 0~3匹 【釣り場】剣崎沖 50~80m 【水温】23.5℃ 【船長】坂本勉 【コメント】 北風の強風で海が悪かったので、剣崎沖でやりました。午前中は上げ潮で、潮の流れも大人しくアマダイも釣れました。昼頃から下げ潮の二枚潮で速くなり、浅めの潮陰でやりましたが、かなり濁ってしまって、初めてのお客さんには難しい状況でした。竿頭は、アマダイ初挑戦の横浜市の三樹さんで3尾でした。外道にキダイがたくさん。 オモリ80号統一。PEラインは3号または4号です。電話にて予約制です。 全件数: 2件
沖に出てみると北風の強風で、波陰の久里浜から下浦沖を攻めました。久里浜沖でスタートすると、型は直ぐに出たのですが、波がドッタンバッタン強すぎて、しばらくして下浦沖に移動しました。波のコンディションは多少良くなったのですが、潮の流れが無く、何ヶ所かポイントを変えながらの釣行でした。ラストまで風が強く、好ポイントに入れなかったのが残念です。竿頭は、横須賀市の湯川さんで6枚でした。
★気温・水温が高く、殻付アサリの用意が出来ません。しばらくの間ムキミのみになります。よろしくお願いします。
カワハギ船は受付側の31号船になります。お間違えのない様、乗船して下さい。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。