カワハギ
アマダイ
カワハギ
アマダイ
スッテイカ
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 18~29cm | 4~8匹 |
【釣り場】剣崎沖 20~30m 【水温】15℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
剣崎沖へと出船。海上では風弱く、良い凪の海況でした。朝から一日通して下げ潮でした。潮の流れは潮回りが小さいこともあって緩やかな流れで、時間帯によってはあまり流れないようでした。カワハギの状況は、もう少し潮が流れて欲しいような状況が続いてしまいました。外道を含めて魚の活性はやや低めの状態でしたが、全員顔見れて、釣果はトップ8枚が2名様(栗本さん、渡辺さん)でした。サイズは大・中型交じりでした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
剣崎沖へと出船。海上では風弱く、良い凪の海況でした。朝から一日通して下げ潮でした。潮の流れは潮回りが小さいこともあって緩やかな流れで、時間帯によってはあまり流れないようでした。カワハギの状況は、もう少し潮が流れて欲しいような状況が続いてしまいました。外道を含めて魚の活性はやや低めの状態でしたが、全員顔見れて、釣果はトップ8枚が2名様(栗本さん、渡辺さん)でした。サイズは大・中型交じりでした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
アマダイ
スッテイカ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
スミイカ・モンゴウイカ | 0.6~1.5kg | 1~4匹 |
【釣り場】下浦沖 30m 【水温】13℃ 【船長】山下克範 |
【コメント】
下浦沖に出船。本日も潮の流れが悪く、下げ潮がかろうじて流れる状況でした。朝一のポイントで直ぐにスミイカを釣ることが出来ました。やはりなかなか続かず、ポイントを転々とする釣行でした。良いポイントに入ると大型モンゴウイカとスミイカが続けて釣れる場面もありました。ボウズ無しで皆さんイカをゲット出来ました。竿頭は西山さんが4杯(スミイカ1杯+モンゴウイカ3杯)。次点宮崎さんが3杯(スミイカ2杯+モンゴウイカ1杯)でした。
★今季のスッテイカ船は28日(金)で終了します。
胴突きスッテ仕掛、オモリ30号。お奨めスッテはヨーヅリのウルトラスッテSです。潮色で変わるので、何色かご用意下さい。
下浦沖に出船。本日も潮の流れが悪く、下げ潮がかろうじて流れる状況でした。朝一のポイントで直ぐにスミイカを釣ることが出来ました。やはりなかなか続かず、ポイントを転々とする釣行でした。良いポイントに入ると大型モンゴウイカとスミイカが続けて釣れる場面もありました。ボウズ無しで皆さんイカをゲット出来ました。竿頭は西山さんが4杯(スミイカ1杯+モンゴウイカ3杯)。次点宮崎さんが3杯(スミイカ2杯+モンゴウイカ1杯)でした。
★今季のスッテイカ船は28日(金)で終了します。
胴突きスッテ仕掛、オモリ30号。お奨めスッテはヨーヅリのウルトラスッテSです。潮色で変わるので、何色かご用意下さい。
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 18~28cm | 0~11匹 |
【釣り場】剣崎沖 30m 【水温】15℃ 【船長】坂本司郎・坂本勉 |
【コメント】
剣崎沖へと出船、乗合二隻の釣行。海上では南西風がやや強めに吹いてました。風はそこそこでしたが、ウネリが高めの状態が続いて荒れ気味の海況でした。朝から一日通して下げ潮でした。潮の流れは緩やかで、程よい流れでした。カワハギの状況は、ウネリがあってアタリを取りにくく難しい釣りになりましたが、釣果はトップの方がツ抜けできました。サイズは大・中型交じりで中型が中心。竿頭は郷さんで11枚でした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
剣崎沖へと出船、乗合二隻の釣行。海上では南西風がやや強めに吹いてました。風はそこそこでしたが、ウネリが高めの状態が続いて荒れ気味の海況でした。朝から一日通して下げ潮でした。潮の流れは緩やかで、程よい流れでした。カワハギの状況は、ウネリがあってアタリを取りにくく難しい釣りになりましたが、釣果はトップの方がツ抜けできました。サイズは大・中型交じりで中型が中心。竿頭は郷さんで11枚でした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
今日hは北風のち南風で凪ぎで出来た一日でした。潮は多少濁りがありましたが、潮の流れている間はカワハギも順調に釣れていました。後半になってからは渋くなってしまい、手の合った方は釣果を伸ばしましたが、釣れない方は難しくて苦戦していました。竿頭は鈴木さんが13枚。次点7枚でした。
7:30出船。オモリ30号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。