カワハギ
アマダイ
カワハギ
アマダイ
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 16~30cm | 6~20匹 |
【釣り場】鴨居沖 20m 【水温】19℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
鴨居沖へと出船。海上は北風で波は低めの海象でした。前半は上げ潮で多少流れましたが、後半の下げ潮はあまり流れませんでした。カワハギの食いは好調で、餌取り活性が高めの1日でした。ダブルで釣り上ることもあって、釣果はトップ20枚、2番手17枚でした。その他の方もツヌケ出来た人は多数いて、平均に釣れました。サイズは大・中・小型交じり、最大30cm。竿頭は、横須賀市の磯部さん。
7:30出船。オモリ25号が主流ですが、潮が速い時は30号も使用します。電話にて予約制です。
鴨居沖へと出船。海上は北風で波は低めの海象でした。前半は上げ潮で多少流れましたが、後半の下げ潮はあまり流れませんでした。カワハギの食いは好調で、餌取り活性が高めの1日でした。ダブルで釣り上ることもあって、釣果はトップ20枚、2番手17枚でした。その他の方もツヌケ出来た人は多数いて、平均に釣れました。サイズは大・中・小型交じり、最大30cm。竿頭は、横須賀市の磯部さん。
7:30出船。オモリ25号が主流ですが、潮が速い時は30号も使用します。電話にて予約制です。
アマダイ
カワハギ
アマダイ
カワハギ
アマダイ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマダイ | 27~50cm | 0~6匹 |
【釣り場】剣崎沖 70~105m 【水温】22℃ 【船長】坂本勉 |
【コメント】
剣崎沖での釣行。一日凪ぎで久しぶりの釣り日和でした。朝は上げ潮でゆっくりの流れだったので、深めの水深からスタートしました。一投目からアマダイが釣れて、その後50cm、49cmの特大が上がりました。昼以降は下げ潮で、二枚潮で速かったので、徐々に水深を浅くしました。後半は厳しかったのですが、ポイント毎にアマダイは釣れて好漁でした。竿頭は、習志野市の谷崎さんで6尾。次点4尾が2名様、3尾と続く。外道はオニカサゴ・キダイ・カイワリ・ヒメコダイ。
7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。
剣崎沖での釣行。一日凪ぎで久しぶりの釣り日和でした。朝は上げ潮でゆっくりの流れだったので、深めの水深からスタートしました。一投目からアマダイが釣れて、その後50cm、49cmの特大が上がりました。昼以降は下げ潮で、二枚潮で速かったので、徐々に水深を浅くしました。後半は厳しかったのですが、ポイント毎にアマダイは釣れて好漁でした。竿頭は、習志野市の谷崎さんで6尾。次点4尾が2名様、3尾と続く。外道はオニカサゴ・キダイ・カイワリ・ヒメコダイ。
7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。
鴨居沖へと出船、乗合二隻の釣行。昨日よりも上げ潮が緩やかでした。朝の内は特に食いも良く、全体的に良く釣れました。その後はジワジワと上げ潮も緩くなり、午後からは多少ペースダウンしました。本日は中・小型が多く、少し難しかったと思います。それでも魚は広くいるような感じがします。竿頭は、横須賀市の増澤さんで53枚。次点、横浜市の荒井くんが49枚。別船竿頭は、葛飾区の梅津さんで32枚と好漁でした。
★6日(土)は満席になりました。ありがとうございました。
7:30出船。オモリ30号になりました。電話にて予約制です。