釣果情報
全件数: 3件カワハギ
アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 23~38cm | 10~58匹 |
【釣り場】久里浜沖~観音崎沖 50m 【水温】27℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
観音崎沖50m・水温27℃、潮色は澄み~薄濁り。
久里浜沖へと出船、観音崎沖へとかけての釣行。海上は北よりの風が弱めに吹く程度、ウネリがありましたが波は低めの海象でした。午前中、徐々に下げ潮が速めに流れました。その後、昼前には潮の流れも落ち着いて、釣りやすい程度の緩やかな流れになりました。アジの食いは朝からすぐに釣れ始める好スタートでしたが、その後、潮が速くなってクイ渋りました。下げ潮が淀み始めると、食いは良くなりペースアップしました。釣果はトップ58尾。大・中型が交じりで中型以上が中心に釣れました。竿頭は、横浜市の渡邉さん。
7:00出船。ビシ130号使用。電話にて予約制です。
観音崎沖50m・水温27℃、潮色は澄み~薄濁り。
久里浜沖へと出船、観音崎沖へとかけての釣行。海上は北よりの風が弱めに吹く程度、ウネリがありましたが波は低めの海象でした。午前中、徐々に下げ潮が速めに流れました。その後、昼前には潮の流れも落ち着いて、釣りやすい程度の緩やかな流れになりました。アジの食いは朝からすぐに釣れ始める好スタートでしたが、その後、潮が速くなってクイ渋りました。下げ潮が淀み始めると、食いは良くなりペースアップしました。釣果はトップ58尾。大・中型が交じりで中型以上が中心に釣れました。竿頭は、横浜市の渡邉さん。
7:00出船。ビシ130号使用。電話にて予約制です。
アマダイ
全件数: 3件
剣崎沖~久里浜沖20m・水温27℃、水色は澄み。
剣崎沖に出船。潮陰のポイントでほぼ一日行いました。台風のウネリが強く、波乗りしているような状態でした。型が出たポイントで、筋を変えながらの釣行でした。ラスト一時間は沖合に移動。下げ潮がさほど速くはなく、何枚か追釣出来ました。0が無くてよかったです。竿頭は、武蔵村山市の門脇さんで6枚でした。
カワハギ船は受付側の31号です。お間違えの無いようご乗船ください。オモリ25号使用。電話にて予約制です。