釣果情報
全件数: 2件カサゴ
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 18~32cm | 2~9匹 |
【釣り場】下浦沖 15~25m 【水温】18.5℃ 【船長】坂本勉 |
【コメント】
下浦沖15~25m・水温18.5℃、水色は濁り。
今日も凪ぎでした。潮色が更に悪くなり、濁った潮で、カワハギの食いも渋かったですね。バラシも多かったです。それでも釣れるカワハギは大型揃いで、尺ハギが船中3枚出ました。お客さんも「型が良くて面白かったよ」と満足そうでした。竿頭は、横浜市の荒井くんで9枚でした。
暑くなってきたので、仕入のアサリの活きが悪く、殻付きのアサリが用意できなくなりました。むき身をご利用頂くか、ご自分でご持参下さい。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。
下浦沖15~25m・水温18.5℃、水色は濁り。
今日も凪ぎでした。潮色が更に悪くなり、濁った潮で、カワハギの食いも渋かったですね。バラシも多かったです。それでも釣れるカワハギは大型揃いで、尺ハギが船中3枚出ました。お客さんも「型が良くて面白かったよ」と満足そうでした。竿頭は、横浜市の荒井くんで9枚でした。
暑くなってきたので、仕入のアサリの活きが悪く、殻付きのアサリが用意できなくなりました。むき身をご利用頂くか、ご自分でご持参下さい。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。
全件数: 2件
久里浜沖15m・水温19℃、水色は濁り。
久里浜沖での釣行。朝の内は上げ潮で、海がガチャガチャしていました。速い潮ではないので、平均型の良いカサゴがポツポツ釣れました。その後下げ潮が二枚潮になって速くなってしまいました。潮陰のポイントで、なんとか型を出すことが出来ました。午後からは潮も淀み、食いも一段落といった感じでした。竿頭は、横浜市の西原さんで47尾でした。
7:30出船。オモリ25号。活きドジョウもあります。電話にて予約制です。