釣果情報
全件数: 2件カワハギ
アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 20~35cm | 33~111匹 |
【釣り場】久里浜沖 45~70m 【水温】18℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
久里浜沖へと出船。午前中に雨がパラつき北風がやや強めに吹きましたが、午後からは晴れて風弱く凪ぎの海況でした。朝のうち下げ潮、後半にかけては上げ潮でした。潮流は少し速めの時もありましたが、程良い流れの一日でした。アジの状況は、朝のうちは下げ潮の二枚潮が少し速めだったので、やや食い渋りからのスタートでしたが、その後は食い活発で好調に釣れました。外道にはクロムツ、メダイ、マサバなど。サイズは大・中・小型交じり。竿頭は、熊谷市の小澤さんで111尾でした。
7:00出船。アンドンビシ130号。電話にて予約制です。
久里浜沖へと出船。午前中に雨がパラつき北風がやや強めに吹きましたが、午後からは晴れて風弱く凪ぎの海況でした。朝のうち下げ潮、後半にかけては上げ潮でした。潮流は少し速めの時もありましたが、程良い流れの一日でした。アジの状況は、朝のうちは下げ潮の二枚潮が少し速めだったので、やや食い渋りからのスタートでしたが、その後は食い活発で好調に釣れました。外道にはクロムツ、メダイ、マサバなど。サイズは大・中・小型交じり。竿頭は、熊谷市の小澤さんで111尾でした。
7:00出船。アンドンビシ130号。電話にて予約制です。
全件数: 2件
午前中は雨が降り潮が濁っていたため、久里浜の浅場からスタートしましたが、食いが渋くポイントを何ヶ所か変えながらの拾い釣りでした。午後になり雨が止み晴れて来たので、潮が流れてる鴨居方面へと徐々に移動すると、ようやくカワハギも食い始めました。一日通して渋い日でしたが良型が多かったです。竿頭は逗子市の佐野さんで7枚でした。
★しばらくの間、カワハギ乗合船は対岸の27号船です。お間違えないようご乗船下さい。
7:30出船。オモリ25号。電話にて約制です。生ムキミは常備しています。殻付きは予約して下さい。