カワハギ
アマダイ
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 16~31cm | 21~73匹 |
【釣り場】久里浜沖 20m 【水温】18℃ 【船長】山下克範 |
【コメント】
久里浜沖20m。水温18℃・水色は薄濁り。
本日はシケ後の久里浜沖に出船。朝の内はゆっくりとした下げ潮で、良型のカワハギがバラバラ釣れました。その後は少しずつポイントを変えながらの釣行でしたが、餌取も良く、型の良いカワハギがポツポツと釣れました。台風後に久里浜沖の良いポジションで釣れ始めましたよ。明日、明後日は台風で行けませんが、今後は竹岡沖ばかりではなく、場が広まり楽しみですね。竿頭は、地元久里浜の山本さんで73枚!次点は58枚、57枚と続きました。
オモリ25号使用。
久里浜沖20m。水温18℃・水色は薄濁り。
本日はシケ後の久里浜沖に出船。朝の内はゆっくりとした下げ潮で、良型のカワハギがバラバラ釣れました。その後は少しずつポイントを変えながらの釣行でしたが、餌取も良く、型の良いカワハギがポツポツと釣れました。台風後に久里浜沖の良いポジションで釣れ始めましたよ。明日、明後日は台風で行けませんが、今後は竹岡沖ばかりではなく、場が広まり楽しみですね。竿頭は、地元久里浜の山本さんで73枚!次点は58枚、57枚と続きました。
オモリ25号使用。
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 15~29cm | 5~64匹 |
【釣り場】竹岡沖 20m 【水温】19℃ 【船長】坂本司郎・山下克範 |
【コメント】
竹岡沖20m。水温18℃・水色は薄濁り。
竹岡沖で乗合二隻の釣行。ご心配をおかけしましたが、お陰様で本日出船となりました。ありがとうございました。台風の影響で、海上はゴミだらけ?と心配しましたが、影響はありませんでした。朝の内は緩い下げ潮で、20mラインの沖合からスタート。平均型の良いカワハギが、良い感じで釣れました。その後、この下げ潮がどんどん速くなってしまったので、浅場に移動。ここでもカワハギは健在で、多少サイズは下がりましたが、中・大型も交ざり良い感じで釣れて、皆さんお土産が取れました。竿頭は、市川市の小柳さんで64枚。別船竿頭は、港区の中村さんで56枚でした。
オモリ25号使用。
竹岡沖20m。水温18℃・水色は薄濁り。
竹岡沖で乗合二隻の釣行。ご心配をおかけしましたが、お陰様で本日出船となりました。ありがとうございました。台風の影響で、海上はゴミだらけ?と心配しましたが、影響はありませんでした。朝の内は緩い下げ潮で、20mラインの沖合からスタート。平均型の良いカワハギが、良い感じで釣れました。その後、この下げ潮がどんどん速くなってしまったので、浅場に移動。ここでもカワハギは健在で、多少サイズは下がりましたが、中・大型も交ざり良い感じで釣れて、皆さんお土産が取れました。竿頭は、市川市の小柳さんで64枚。別船竿頭は、港区の中村さんで56枚でした。
オモリ25号使用。
カワハギ
アマダイ
カワハギ
アマダイ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマダイ | 21~36cm | 3~6匹 |
【釣り場】剣崎沖 50~80m 【水温】21℃ 【船長】坂本勉 |
【コメント】
剣崎沖50~80m、水温21℃・水色は薄濁り。
今日は天気が良く、良い一日でした。大潮でしたが、丁度良い流れで、一日通して活性がありました。後半は外道にジャマされました。全員が釣れてボウズ無しの好漁でした。型は中型主体。竿頭は、江戸川区の渋谷さんで6尾でした。次点5尾、4尾、3尾と続きました。外道にイナダ・キダイ・イトヨリ・カイワリ。
★26日(木)・28日(土)は、アマダイ船は休船になります。★
土・日・祝日は予約制です。電話でのみの受付になります。
剣崎沖50~80m、水温21℃・水色は薄濁り。
今日は天気が良く、良い一日でした。大潮でしたが、丁度良い流れで、一日通して活性がありました。後半は外道にジャマされました。全員が釣れてボウズ無しの好漁でした。型は中型主体。竿頭は、江戸川区の渋谷さんで6尾でした。次点5尾、4尾、3尾と続きました。外道にイナダ・キダイ・イトヨリ・カイワリ。
★26日(木)・28日(土)は、アマダイ船は休船になります。★
土・日・祝日は予約制です。電話でのみの受付になります。
久里浜沖15m。水温18℃・水色は薄濁り。
久里浜沖で乗合二隻の釣行。朝の内はゆっくりとした下げ潮が流れていて、餌取も良く、良型のカワハギ中心に良い食いでした。しばらくすると北風が強くなり、少し釣りづらくなりました。この風も昼前にはなぎ、潮も上げ潮に変わり、ラストまでポツポツ釣れました。大・中・小型の交ざりですが、中・大型が割合良く交ざるので、お客さんも喜んでいました。竿頭は、横須賀市の河田さんで62枚でした。
オモリ25号使用。