カワハギ
アマダイ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマダイ | 22~52cm | 0~7匹 |
【釣り場】剣崎沖 22m 【水温】52℃ 【船長】坂本勉 |
【コメント】
剣崎沖70~100m・水温17℃、水色は澄み。
朝の内は潮の流れが良く、食いも良かったのですが、昼前後は潮が流れづらかったですね。厳しい中、淀みの時間帯も、うまく誘っていた方は釣果を伸ばしました。後半は潮も流れ、回る度に釣れていました。竿頭は、足立区の伊藤さんで、52cmを含む7尾。次点5尾でした。外道にオニカサゴ・キダイ・カイワリ・マトウダイ他。
1月2日(水)~6日(日)は、電話で予約をお願いします。
オモリ80号統一。ライトタックルは不可。土・日・祝日は電話にて予約制になります(最大16名様)。
剣崎沖70~100m・水温17℃、水色は澄み。
朝の内は潮の流れが良く、食いも良かったのですが、昼前後は潮が流れづらかったですね。厳しい中、淀みの時間帯も、うまく誘っていた方は釣果を伸ばしました。後半は潮も流れ、回る度に釣れていました。竿頭は、足立区の伊藤さんで、52cmを含む7尾。次点5尾でした。外道にオニカサゴ・キダイ・カイワリ・マトウダイ他。
1月2日(水)~6日(日)は、電話で予約をお願いします。
オモリ80号統一。ライトタックルは不可。土・日・祝日は電話にて予約制になります(最大16名様)。
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 15~28cm | 1~13匹 |
【釣り場】竹岡沖、剣崎沖 20~30m 【水温】16℃ 【船長】山下克範・坂本司郎・尼野智和 |
【コメント】
竹岡沖~剣崎沖、20~30m、水温18℃、水色は薄濁り。
竹岡沖から剣崎沖で、乗合三隻の釣行。海上は風は弱く、波も低めの海象でした。今日は潮があまり流れない一日で、食い渋る時間帯もありましたが、潮が効いている時間帯は、ダブルで連釣させる方もいました。それぞれの竿頭は、日野市の長谷川さんが13枚。町田市の高沼さんが12枚。横浜市戸塚区の渡辺さんが11枚でした。型は大・中・小の交ざりです。
土・日・祝日は電話で連絡頂けるとありがたいです。
オモリ30号使用。30cmオーバーが出たら、カワハギ柄のタオルをプレゼント。
竹岡沖~剣崎沖、20~30m、水温18℃、水色は薄濁り。
竹岡沖から剣崎沖で、乗合三隻の釣行。海上は風は弱く、波も低めの海象でした。今日は潮があまり流れない一日で、食い渋る時間帯もありましたが、潮が効いている時間帯は、ダブルで連釣させる方もいました。それぞれの竿頭は、日野市の長谷川さんが13枚。町田市の高沼さんが12枚。横浜市戸塚区の渡辺さんが11枚でした。型は大・中・小の交ざりです。
土・日・祝日は電話で連絡頂けるとありがたいです。
オモリ30号使用。30cmオーバーが出たら、カワハギ柄のタオルをプレゼント。
アマダイ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマダイ | 22~50cm | 0~10匹 |
【釣り場】剣崎沖 70~90m 【水温】17℃ 【船長】坂本勉・臼井恒介 |
【コメント】
剣崎沖70~90m・水温17.5℃、水色は薄濁り。
引き続き凪でした。今日は二隻に分かれて行きました。小潮で風も無かったので、潮がほとんど流れませんでした。活性は悪くは無かったので、回る度にアマダイが釣れていました。残念ながら0がお一人様。それぞれの竿頭は、横浜市都筑区の吉澤さんが10尾、埼玉県蓮田市の亀山さんが7尾でした。最大50cm!外道にイナダ・オニカサゴ・キダイ・イトヨリ・カイワリ他。
30日(日)は受付終了します。29日(土)、1月2日(水)~6日(日)は、電話で予約をお願いします。
オモリ80号統一。ライトタックルは不可。土・日・祝日は電話にて予約制になります(最大16名様)。
剣崎沖70~90m・水温17.5℃、水色は薄濁り。
引き続き凪でした。今日は二隻に分かれて行きました。小潮で風も無かったので、潮がほとんど流れませんでした。活性は悪くは無かったので、回る度にアマダイが釣れていました。残念ながら0がお一人様。それぞれの竿頭は、横浜市都筑区の吉澤さんが10尾、埼玉県蓮田市の亀山さんが7尾でした。最大50cm!外道にイナダ・オニカサゴ・キダイ・イトヨリ・カイワリ他。
30日(日)は受付終了します。29日(土)、1月2日(水)~6日(日)は、電話で予約をお願いします。
オモリ80号統一。ライトタックルは不可。土・日・祝日は電話にて予約制になります(最大16名様)。
カワハギ
アマダイ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマダイ | 22~42cm | 0~6匹 |
【釣り場】剣崎沖 70~100m 【水温】17.5℃ 【船長】坂本勉 |
【コメント】
剣崎沖70~100m・水温17.5℃、水色は澄み。
今日は北風が強い天気予報でしたが、さほど吹かず良かったのですが、一日ウネリがありました。活性はやや悪い様でしたが、各ポイントでアマダイが釣れました。続けて釣れる所が少なかったので、何ヵ所かのポイントでした。竿頭は、大田区の宇野沢さんで6尾。次点5尾が4名様。外道にオニカサゴ・カイワリ・キダイ。
30日(日)は受付終了します。29日(土)、1月2日(水)~6日(日)は、電話で予約をお願いします。
オモリ80号統一。ライトタックルは不可。土・日・祝日は電話にて予約制になります(最大16名様)。
剣崎沖70~100m・水温17.5℃、水色は澄み。
今日は北風が強い天気予報でしたが、さほど吹かず良かったのですが、一日ウネリがありました。活性はやや悪い様でしたが、各ポイントでアマダイが釣れました。続けて釣れる所が少なかったので、何ヵ所かのポイントでした。竿頭は、大田区の宇野沢さんで6尾。次点5尾が4名様。外道にオニカサゴ・カイワリ・キダイ。
30日(日)は受付終了します。29日(土)、1月2日(水)~6日(日)は、電話で予約をお願いします。
オモリ80号統一。ライトタックルは不可。土・日・祝日は電話にて予約制になります(最大16名様)。
カワハギ
アマダイ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマダイ | 22~50cm | 1~6匹 |
【釣り場】剣崎沖 70~90m 【水温】18℃ 【船長】坂本勉 |
【コメント】
剣崎沖70~90m・水温18℃、水色は澄み。
今日も凪でした。水温も高く活性は良い様でしたが、潮が流れずらい状況でした。大きく流すことが出来なかったので、短く流して、何ヵ所かのポイントで拾い釣りでした。最大50cmで、大・中・小の交ざり。竿頭は、横浜市旭区の三浦さんで6尾、次点5尾、4尾と続きました。外道にオニカサゴ・キダイ・カイワリ・ホウボウ。
29日(土)・30日(日)、1月2日(水)~6日(日)は、電話で予約をお願いします。
オモリ80号統一。ライトタックルは不可。土・日・祝日は電話にて予約制になります(最大16名様)。
剣崎沖70~90m・水温18℃、水色は澄み。
今日も凪でした。水温も高く活性は良い様でしたが、潮が流れずらい状況でした。大きく流すことが出来なかったので、短く流して、何ヵ所かのポイントで拾い釣りでした。最大50cmで、大・中・小の交ざり。竿頭は、横浜市旭区の三浦さんで6尾、次点5尾、4尾と続きました。外道にオニカサゴ・キダイ・カイワリ・ホウボウ。
29日(土)・30日(日)、1月2日(水)~6日(日)は、電話で予約をお願いします。
オモリ80号統一。ライトタックルは不可。土・日・祝日は電話にて予約制になります(最大16名様)。
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 16~28cm | 1~21匹 |
【釣り場】竹岡沖 20m 【水温】18℃ 【船長】山下克範・坂本司郎 |
【コメント】
竹岡沖20m、水温18℃、水色は澄み。
竹岡沖での釣行。水色も良く、ゆっくりとした下げ潮が昼頃まで流れ、餌取もまずまず。小型が多かったのですが、中・大型も交ざり、良い感じで釣れました。昼を過ぎて潮が流れ出すと、良型が多く釣れました。竿頭は、横浜市都筑区の鈴木さんで21枚。別船は久里浜沖~剣崎沖で、竿頭は、川崎市の近藤さんで15枚でした。
土・日・祝日は電話で連絡頂けるとありがたいです。
オモリ30号使用。30cmオーバーが出たら、カワハギ柄のタオルをプレゼント。
竹岡沖20m、水温18℃、水色は澄み。
竹岡沖での釣行。水色も良く、ゆっくりとした下げ潮が昼頃まで流れ、餌取もまずまず。小型が多かったのですが、中・大型も交ざり、良い感じで釣れました。昼を過ぎて潮が流れ出すと、良型が多く釣れました。竿頭は、横浜市都筑区の鈴木さんで21枚。別船は久里浜沖~剣崎沖で、竿頭は、川崎市の近藤さんで15枚でした。
土・日・祝日は電話で連絡頂けるとありがたいです。
オモリ30号使用。30cmオーバーが出たら、カワハギ柄のタオルをプレゼント。
アマダイ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマダイ | 25~50cm | 2~10匹 |
【釣り場】剣崎沖 70~90m 【水温】19℃ 【船長】坂本勉 |
【コメント】
剣崎沖70~90m・水温19℃、水色は澄み。
凪で釣り日和でした。ポイントに入ったら、グーンと水温が上昇しており、どうやら黒潮が入れ込んだみたいですね。前半はやり易い潮でしたが、後半にかけては二枚潮で、よじくれた潮でした。活性は良かった様で、皆さんアマダイを釣る事ができました。好漁!竿頭は、横須賀市の小林さんで10尾。次点6尾、5尾と続き0は無し。外道にオニカサゴ・キダイ・カイワリ。
29日(土)・30日(日)、1月2日(水)~6日(日)は、電話で予約をお願いします。
オモリ80号統一。ライトタックルは不可。土・日・祝日は電話にて予約制になります(最大16名様)。
剣崎沖70~90m・水温19℃、水色は澄み。
凪で釣り日和でした。ポイントに入ったら、グーンと水温が上昇しており、どうやら黒潮が入れ込んだみたいですね。前半はやり易い潮でしたが、後半にかけては二枚潮で、よじくれた潮でした。活性は良かった様で、皆さんアマダイを釣る事ができました。好漁!竿頭は、横須賀市の小林さんで10尾。次点6尾、5尾と続き0は無し。外道にオニカサゴ・キダイ・カイワリ。
29日(土)・30日(日)、1月2日(水)~6日(日)は、電話で予約をお願いします。
オモリ80号統一。ライトタックルは不可。土・日・祝日は電話にて予約制になります(最大16名様)。
剣崎沖20~30m、水温17℃、水色は澄み。
剣崎沖で乗合三隻の釣行。海上は、午前中は北風が強めに吹きましたが、午後には風・波共に収まって、凪の海象となりました。潮があまり流れなくて、一日ポツリポツリとした食いでした。各船の竿頭は、藤沢市の横山さんが15枚。さいたま市の平本さんが11枚。葛飾区の梅津さんが10枚でした。型は大・中・小の交ざりで、中型以上が多い様でした。
土・日・祝日は電話で連絡頂けるとありがたいです。
オモリ30号使用。30cmオーバーが出たら、カワハギ柄のタオルをプレゼント。