山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで
山下丸のご予約・お問い合わせは046-842-8856まで 山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで

釣果情報

全件数: 61件
1 2 3   

アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 23~38cm 10~56匹 【釣り場】久里浜沖 30~80m
【水温】15℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
久里浜沖30~80m、水温15℃、水色は薄濁り。
久里浜沖へと出船。海上は北風が弱めで、波も低めでした。潮流はおとなしくて、あまり流れませんでした。釣果はトップ56尾。良型を意識しながら攻めて、中型以上が中心に釣れました。潮が物足りない流れで、ポツポツの一日でした。竿頭は、港区の永峰さんでした。
7:00分出船。ビシ130号使用。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 18~29cm 0~7匹 【釣り場】剣崎沖 20~35m
【水温】15℃   【船長】坂本勉・尼野智和
【コメント】
剣崎沖20~35m・水温15℃、水色は薄濁り。
剣崎沖で、軽く乗合二隻に分かれて出船しました。前半は潮が多少二枚潮気味で、速かったですね。 多少釣りにくかったのですが、一日の内では一番食いが立ってました。後半はやりやすい潮でしたが、食い渋り。竿頭は7枚が2名様。横浜市港北区の山下さん、江東区の山本さんでした。
7:30出船。オモリは25号使用。生ムキミ(冷凍物は使いません。)・殻付きアサリも常備しています。

カサゴ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カサゴ 16~27cm 6~37匹 【釣り場】久里浜沖 25m
【水温】16℃   【船長】山下克範
【コメント】
久里浜沖25m・水温16℃、水色は薄濁り。
久里浜沖での釣行。昼過ぎまで上げ潮がゆっくりと流れ、多少物足りない潮でしたが、ポツポツ釣ることができました。型は中型中心。昼からは下げ潮に変わりましたが、あまり流れませんでした。流れも悪いので、その後は浅場に移動。ラスト一時間15mラインで型が出たので、これから楽しみが増えました。竿頭は、横須賀市の田中さんで37尾でした。
7:30出船。活きドジョウも入荷。オモリは25号使用。根回りをやるので、仕掛・オモリは多めにご用意ください。


アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 20~34cm 9~81匹 【釣り場】久里浜沖 30~50m
【水温】16℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
久里浜沖30~50m、水温16℃、水色は薄濁り。
久里浜沖へと出船。海上は前半を中心に北風が強めに吹いてましたが、後半にかけては良い凪になりました。潮流はあまり流れない日でした。上潮のみの流れで、底潮が流れず、アジの活性は少し控えめでした。釣果はトップ81尾。外道にヒラメ・メバル・サバ等。竿頭は、江戸川区の石井さんでした。
7:00分出船。ビシ130号使用。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~29cm 1~5匹 【釣り場】竹岡沖~剣崎沖 20~35m
【水温】15℃   【船長】坂本勉
【コメント】
竹岡沖~剣崎沖、20~35m・水温15℃、水色は薄濁り。
朝の内は北風がやや強く吹いて、波がありましたが、後には凪ました。前半は竹岡沖で、下げ潮が流れている間は型が出ていましたが、淀んでからはパッタリと食い止まり。後半は大きく移動して、剣崎沖に行きました。単発の食いだったので、色々なポイントで拾い釣りでした。竿頭は、船橋市の伊藤さん、さいたま市の高橋さんで5枚でした。
7:30出船。オモリは25号使用。生ムキミ(冷凍物は使いません。)・殻付きアサリも常備しています。



カサゴ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カサゴ 15~26cm 3~34匹 【釣り場】久里浜沖 20m
【水温】16℃   【船長】山下克範
【コメント】
久里浜沖20m・水温16℃、水色は薄濁り。
久里浜沖での釣行。昼前までは上げ潮で、ポツポツ釣ることができました。その後潮が淀んだので、ポイントを大きく変えましたが、潮が流れず二枚潮で、再びポイントを変えました。下げ潮がやっと動きだし、再びポツポツ拾うことができました。竿頭は、西多摩郡の桂さんで34尾でした。
7:30出船。活きドジョウも入荷。オモリは25号使用。根回りをやるので、仕掛・オモリは多めにご用意ください。




アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 20~33cm 30~192匹 【釣り場】久里浜沖 35m
【水温】16℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
久里浜沖35m、水温16℃、水色は薄濁り。
久里浜沖へと出船。午前中は北東の風が強めに吹いて、波も高めでしたが、後半にかけては少し弱まりました。雨が降って空が暗い事もあって、浅場のポイントを中心に攻めました。釣果はトップ192尾、他2名様が一束オーバーでした。型は大・中・小の交ざり。竿頭は、横浜市磯子区の小島さんでした。多点掛けで釣ることが多く、ダントツの釣果でした。
7:00分出船。ビシ130号使用。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 18~28cm 0~4匹 【釣り場】剣崎沖 20~30m
【水温】15.5℃   【船長】坂本勉
【コメント】
剣崎沖20~30m・水温15.5℃、水色は薄濁り。
剣崎沖での釣行。一日雨降りでした。空も暗く活性が悪かったですね。餌取りも多い様でしたので、単発の食いが多く、流し変えながらの拾い釣りでした。残念ながらお一人様0尾。竿頭は、板橋区の渡邉さんで4枚でした。
7:30出船。オモリは25号使用。生ムキミ(冷凍物は使いません。)・殻付きアサリも常備しています。



カサゴ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カサゴ 15~27cm 15~24匹 【釣り場】久里浜沖 20m
【水温】16℃   【船長】山下克範
【コメント】
久里浜沖20m・水温16℃、水色は澄み。
朝は北風の強風で、海が悪かったですね。上げ潮で波が逆立ってしまい、朝の内は今一歩でしたが、下げ潮に変わると、次第に海もよくなり、ポツポツ釣れました。しかし一日中風が強かったので、やりづらかったです。竿頭は、北区の荻野さんで24尾でした。
7:30出船。オモリは25号使用。根回りをやるので、仕掛・オモリは多めにご用意ください。


アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 20~36cm 31~100匹 【釣り場】久里浜沖 30~65m
【水温】16℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
久里浜沖30~65m、水温16℃、水色は澄み。
久里浜沖へと出船。海上は雨が降り、北風がやや強めに吹いて、多少波がある海象でした。一日釣りはできましたが、寒い陽気の一日でした。潮流は、一日下潮が流れました。アジの食いはまずまずで、釣果はトップ100尾ジャスト!潮が速めの時間帯があったので、釣果に差が出ちゃいましたね。型は大・中・小交ざりで、中型中心。竿頭は、地元久里浜台の小林さんでした。外道にサバ・マトウダイ。
7:00分出船。ビシ130号使用。

全件数: 61件
1 2 3   
▲ ページのトップ