山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで
山下丸のご予約・お問い合わせは046-842-8856まで 山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで

釣果情報

全件数: 59件
1 2 3   

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 15~28cm 0~10匹 【釣り場】竹岡沖 15m
【水温】24℃   【船長】山下克範
【コメント】
竹岡沖15m・水温24℃、水色は薄濁り。
竹岡沖での釣行。朝の内は下げ潮が速く、食いも今一歩でした。この潮もジワジワと緩み、型もチラホラと見え始めました。餌を取るポイントが限られていているので、探すのに苦労しました。大・中・小の交ざりで、ワッペンもチラホラ交ざりました。竿頭は、川崎市の土屋さんで10枚、次点9枚でした。
7:30出船。オモリ25号使用。30cmが出たら、オリジナルオルをプレゼント!

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 25~43cm 0~4匹 【釣り場】岩井沖~保田沖 70~90m
【水温】24.5℃   【船長】坂本勉
【コメント】
岩井~保田沖、70~90m・水温24.5℃、水色は澄み。
千葉方面での釣行でした。今日は一日二枚潮で、珍しく千葉沖でも速かったですね。アマダイの活性は、潮の影響で渋く、かなりテクニックのいる状況でした。ビギナーさんは数名0が出てしまいましたね。竿頭は、相模原市の菅野さんで4尾。次点3尾。外道にイトヨリ・キダイ・ホウボウ・マトウダイ・ヒメコダイ。
2日(水)は、アマダイ船は休船になります。
土・日・祝日は電話にて予約制です。よろしくお願いします。オモリ80号統一。



アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 20~37cm 35~53匹 【釣り場】久里浜沖 30~70m
【水温】24℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
久里浜沖30~70m・水温24℃、水色は澄み。
久里浜沖へと出船。海上は、北風が弱めに吹く程度で波は低めの海象でした。潮流は、前半は下潮、後半は上潮が流れました。アジは断続的な食いの1日でした。ハモノがまわってくると、ハリスを切られたりして、不安定な食いの時もありましたが、釣果はトップ53尾でまずまずと言ったところでした。型は、大・中・小型が交じりでした。竿頭は、地元の手塚さん。
2日(水)・4日(金)は、アジ船は休船になります。アジは平日出船になりました。
7:00出船。ビシ130号使用。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~28cm 0~19匹 【釣り場】竹岡沖 20m
【水温】24℃   【船長】山下克範・坂本司郎
【コメント】
竹岡沖20m・水温24℃、水色は薄濁り。
竹岡沖へと出船。朝の内は沖へと払う潮が速く、なかなか型を見ることが出来ませんでした。次第に潮が緩やかになり、餌取りもあり、やっとポツポツ釣ることが出来ました。昼前まではまずまずでしたが、昼過ぎから潮が淀んでしまったので、大きく沖へ移動。ここでは上げ潮が流れていて、型の良いカワハギがラストまでポツリポツリ釣れました。乗合二隻の釣行で、竿頭は中区の荒井さんで19枚。別船竿頭は、保土ケ谷区の赤坂さんで15枚でした。
7:30出船。オモリ25号使用。30cmが出たら、オリジナルオルをプレゼント!

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 22~49cm 1~5匹 【釣り場】岩井沖 70~90m
【水温】24℃   【船長】坂本勉
【コメント】
岩井沖70~90m・水温24℃、水色は澄み。
今日は潮が速いので、岩井沖へ向けました。午前中は雨が降りましたが、後半は晴れて、良い凪で釣日和でしたね。全般的に潮が流れづらかったのですが、ポイント毎にアマダイが釣れて好漁でした。竿頭は、中区の梶原さんで5尾。大型49cmが出ましたよ!
2日(水)は、アマダイ船は休船になります。
土・日・祝日は電話にて予約制です。よろしくお願いします。オモリ80号統一。


カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~28cm 0~8匹 【釣り場】竹岡沖 20m
【水温】24℃   【船長】山下克範・尼野智和
【コメント】
竹岡沖20m・水温24℃、水色は濁り。
竹岡沖へと出船。一日中下げ潮でしたが、潮があまり流れず、茶色く濁った悪い潮でした。どのポイントでも型は見るのですが、イマイチ餌取りも悪く、食いも単発でした。やはりワッペンサイズも入りますが、中型以上が多かったです。二隻の釣行で、竿頭は8枚が2名様。港北区の山下さん、中区の小林さんでした。
7:30出船。オモリ25号使用。30cmが出たら、オリジナルオルをプレゼント!

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~29cm 1~14匹 【釣り場】竹岡沖 20m
【水温】24℃   【船長】山下克範
【コメント】
竹岡沖20m・水温24℃、水色は濁り。
竹岡沖へと出船。昼前までは下げ潮でしたが、ほとんど動きが無い潮でした。ちょっとしたポイントで餌を取ったので、辛抱して貯めていきました。細かいカワハギが餌を取るようでしたが、なかなか針掛りしないようでしたね。ワッペンサイズも交ざりましたが、ほとんどが中・大型でした。午後からは潮が淀んで上げ潮になりましたが、ペースは落ちてしまいました。ボウズが無くてほっと一息。竿頭は、金沢区の御手洗さんで14枚でした。
7:30出船。オモリ25号使用。30cmが出たら、オリジナルオルをプレゼント!


アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 22~42cm 0~3匹 【釣り場】岩井沖 70~80m
【水温】24℃   【船長】尼野智和・臼井恒介
【コメント】
岩井沖70~80m・水温24℃、水色は薄濁り。
剣崎沖からスタートしましたが、二枚潮で潮が速かったので、岩井沖に移動しました。下げ潮のち淀みで、ラスト上げ潮時にポツポツ釣れました。二隻の釣行で、竿頭は3尾が3名様。柏市の島林さん、立川市の清水さん、鎌倉市の戸沢さんでした。外道にイナダ・キダイ・ホウボウ他。
28日(土)・2日(水)は、アマダイ船は休船になります。
土・日・祝日は電話にて予約制です。よろしくお願いします。オモリ80号統一。

アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 21~36cm 23~44匹 【釣り場】久里浜沖~観音崎沖 30~50m
【水温】24℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
久里浜沖~観音崎沖、40~60m・水温24℃、水色は薄濁り。
久里浜沖から観音崎沖へとかけての釣行。海上は、北風のち南風が弱めに吹く程度で、波は低めの海象でした。潮流は、前半は緩やかでしたが、後半は上潮が速めに流れる時間帯がありました。アジの食いは、前半中心に食い活発。ダブルで釣れることも多く釣果も伸びました。昨日同様に後半にかけてはペースダウンして、難しい釣りでした。釣果はトップ44尾で、2番手は43尾でした。型は、大中小型が交じりでしたが、中・大型が中心。竿頭は、川崎市の矢作さんでした。
2日(水)・4日(金)は、アジ船は休船になります。アジは平日出船になりました。
7:00出船。ビシ130号使用。



カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~28cm 0~6匹 【釣り場】竹岡沖 15~20m
【水温】24℃   【船長】山下克範・尼野智和
【コメント】
竹岡沖20m・水温24℃、水色は濁り。
竹岡沖へと出船。午前中は下げ潮、午後から上げ潮でしたが、共にほとんど流れず、水色も悪く、なかなかまとまった食いはありませんでした。何ヶ所かの餌を取るポイントで、ねばってやりましたが、イマイチ数は伸びませんでした。竿頭6枚が3名様。川崎市の禰覇さん、墨田区の清水さん、飯能市の立川さんでした。
7:30出船。オモリ25号使用。30cmが出たら、オリジナルオルをプレゼント!


全件数: 59件
1 2 3   
▲ ページのトップ