アジ
カワハギ
カサゴ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カサゴ | 16~29cm | 12~42匹 |
【釣り場】竹岡沖~久里浜沖 15m 【水温】20℃ 【船長】山下克範 |
【コメント】
竹岡沖~久里浜沖20m・水温20℃、水色は澄み。
竹岡沖に出船。ほとんど潮が流れず、かろうじて下げ潮でしたが、型の良いカサゴがポツリポツリ釣れました。午前中は良型中心に狙い、ペースは上がりませんでしたが、中~大型が釣れました。ラスト一時間は潮の流れを見て久里浜沖に移動。ポツポツ釣ることが出来ました。竿頭は、品川区の平川さんで42尾。今日はちびっ子アングラーが、大型カサゴをよく釣ってくれました。
オモリ25号使用。ドジョウもあります。電話にて予約制です。
竹岡沖~久里浜沖20m・水温20℃、水色は澄み。
竹岡沖に出船。ほとんど潮が流れず、かろうじて下げ潮でしたが、型の良いカサゴがポツリポツリ釣れました。午前中は良型中心に狙い、ペースは上がりませんでしたが、中~大型が釣れました。ラスト一時間は潮の流れを見て久里浜沖に移動。ポツポツ釣ることが出来ました。竿頭は、品川区の平川さんで42尾。今日はちびっ子アングラーが、大型カサゴをよく釣ってくれました。
オモリ25号使用。ドジョウもあります。電話にて予約制です。
アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 20~38cm | 14~70匹 |
【釣り場】久里浜沖 30~50m 【水温】21℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
久里浜沖30~50m・水温21℃、水色は薄濁り。
久里浜沖へと出船。海上は、風波ともに穏やかでいいナギの海象でした。潮流は一日通してどっちつかずの潮で、緩やかに流れるか、物足りない程度の流れでした。アジのクイは、朝から良型が釣れ始める好スタートでした。潮があまり効かないこともあって、長続きしないポイントが多く、移動しながら何ヶ所か攻めました。釣果はトップ70尾でした。外道にヒラメ、サバ、メバルなど。サイズは大中小型交ざり。竿頭は、ひたちなか市の薬師寺さんでした。
7:00出船。ビシ130号使用。電話にて予約制です。
久里浜沖30~50m・水温21℃、水色は薄濁り。
久里浜沖へと出船。海上は、風波ともに穏やかでいいナギの海象でした。潮流は一日通してどっちつかずの潮で、緩やかに流れるか、物足りない程度の流れでした。アジのクイは、朝から良型が釣れ始める好スタートでした。潮があまり効かないこともあって、長続きしないポイントが多く、移動しながら何ヶ所か攻めました。釣果はトップ70尾でした。外道にヒラメ、サバ、メバルなど。サイズは大中小型交ざり。竿頭は、ひたちなか市の薬師寺さんでした。
7:00出船。ビシ130号使用。電話にて予約制です。
久里浜沖30~50m・水温20℃、水色は澄み。
久里浜沖へと出船。海上は、風波ともに穏やかでいいナギの海象でした。潮流は前半には上潮、後半には下潮が流れる潮時でしたが、物足りない程度の流れの一日でした。アジのクイは、潮があまり効かないこともあって、断続的なクイでした。型が出ても長続きしないポイントが多いようでした。釣果はトップ40尾でした。サイズは小ぶりも交じりましたが、中大型の良型が中心。竿頭は横須賀市の古宮さん。
7:00出船。ビシ130号使用。電話にて予約制です。