山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで
山下丸のご予約・お問い合わせは046-842-8856まで 山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで

釣果情報

全件数: 62件
1 2 3   

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~30cm 0~16匹 【釣り場】竹岡沖 20m
【水温】20℃   【船長】山下克範・坂本司郎
【コメント】
竹岡沖20m・水温20℃、水色は薄薄濁り。
竹岡沖で乗合二隻の釣行。朝の内は下げ潮が結構速く流れました。その流れも次第に馴染んで来ると、ポツポツと釣ることが出来ました。午後から潮が淀んでしまうと、ポイントを少しずつ変えながらの釣行でした。ワッペンも入りますが、中型が中心で、最大30cmが出ました。各船の竿頭は、東大和市の田口さんが16枚、武蔵村山市の門脇さんが12枚でした。
オモリ25号使用。電話にて予約制です。

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 24~36cm 0~6匹 【釣り場】剣崎沖 70~100m
【水温】20℃   【船長】坂本勉
【コメント】
剣崎沖70~100m・水温20℃、水色は薄濁り。
剣崎沖での釣行。朝のスタート時は比較的やりやすい潮でしたが、その後は二枚潮気味になり、後半は速かったですね。一日アマダイの顔は見れましたが、前半の方が釣れてました。特大は潮がやりにくかったので厳しかったですね。竿頭は、横須賀市の佐藤さんで6尾。次点4尾が4名様。外道はオニカサゴ・サバ・キダイ・ヒメコダイ。
7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~29cm 0~9匹 【釣り場】竹岡沖 20m
【水温】20℃   【船長】山下克範・尼野智和
【コメント】
竹岡沖20m・水温20℃、水色は濁り。
竹岡沖での釣行。午前中は下げ潮が速く流れ、ポツリポツリ釣れました。昼前後は淀んでしまい一休み。昼前から深場に移動すると、型が良くなり、数は伸びませんでしたが、重量感たっぷりのカワハギが釣れました。二隻ともトップ9枚。横須賀市の池田さん、鎌倉市の岡本さんでした。明日から克範船長と司郎船長の二隻体制でお待ちします。よろしくお願いします!
オモリ25号使用。電話にて予約制です。

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 22~41cm 0~5匹 【釣り場】剣崎沖 80~100m
【水温】21℃   【船長】坂本勉
【コメント】
剣崎沖80~100m・水温21℃、水色は薄濁り。
剣崎沖での釣行。今日は北風がやや強く吹いて、二枚潮だったので、海は悪かったですね。手の合った方は数を伸ばしましたが、終始手が合わなかった方もいました。中型主体で良型交ざり。竿頭は、横須賀市の小林さんで5尾、次点4尾でした。外道はキダイ・カイワリ・オニカサゴ。
7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~31cm 0~12匹 【釣り場】竹岡沖 20m
【水温】20℃   【船長】山下克範・坂本勉
【コメント】
竹岡沖20m・水温20℃、水色は濁り。
竹岡沖での釣行。朝の内は下げ潮が二枚潮で速かったですね。それでも型の良いカワハギが上がりましたよ。肉厚で肝がたっぷりの美味しそうなカワハギでした。それから淀みに入り、午後からは上げ潮に変わりましたが、潮がほとんど流れなくなり、ポイントを移動しながらの釣行でした。二隻の高低で、竿頭は、川崎市の岡田さんで12枚でした。
★31日(土)・1日(日)の予約受付は終了しました。ありがとうございました。
オモリ25号使用。電話にて予約制です。


アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 23~42cm 0~3匹 【釣り場】剣崎沖 80~90m
【水温】20℃   【船長】尼野智和
【コメント】
剣崎沖80~95m・水温20℃、水色は濁り。
剣崎沖での釣行。今日も良い凪ぎでした。一日下げ潮でしたが、潮色が濁って二枚潮で釣づらかったですね。アマダイもタナが取りづらかった様で、食いは渋めでした。ポイントを変えながらの拾い釣りでした。竿頭は、横浜市の坂本さんで3尾でした。外道はキダイ・オニカサゴ・サバ。
7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。

アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 23~38cm 10~31匹 【釣り場】久里浜沖 30~50m
【水温】19℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
久里浜沖30~50m・水温19℃、潮色は濁り。
久里浜沖へと出船、観音崎沖へとかけての釣行。北風弱く、波は低めの海象でした。朝の内は下げ潮が流れて、直ぐに淀み、後半の上げ潮は時間帯によっては速めに流れました。午前中を中心に食いが良く、ポツポツ釣れました。上げ潮が流れなくなると、食いも落ち着いて、釣果の伸びは今一歩でした。竿頭は、横須賀市の堀川さんで31尾。外道はマダイ・クロダイ・マサバ・イナダ。
★今季のアジ乗合は30日(金)で終了します。ご予約お待ちしています。
月~金曜日出船です。7:00出船。ビシ130号使用。電話にて予約制です。


カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 15~28cm 0~12匹 【釣り場】竹岡沖 20m
【水温】20℃   【船長】山下克範
【コメント】
竹岡沖20m・水温20℃、水色は濁り。
竹岡沖での釣行。本日は一日中、上げ潮でしたが、ほとんど流れない日でした。潮も茶色く濁り、コンディションは悪かったですね。ポイントを少しずつ変えながらの釣行でした。二隻の高低で、竿頭は、足立区の福井さんで12枚でした。
★29日(木)・31日(土)・1日(日)の予約受付は終了しました。ありがとうございました。
オモリ25号使用。電話にて予約制です。

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 23~50cm 0~3匹 【釣り場】剣崎沖 90~95m
【水温】20℃   【船長】尼野智和
【コメント】
剣崎沖90~95m・水温20℃、水色は濁り。
剣崎沖での釣行。今日はほとんど潮が流れず、水色も悪く、食い渋りでした。大型狙いでやり、今日も特大50cmが出ましたよ。でも数は伸びませんでした。竿頭は、横浜市の河合さんで3尾でした。外道はキダイ・オニカサゴ他。
7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。

アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 23~40cm 20~45匹 【釣り場】久里浜沖~観音崎沖 30~50m
【水温】19℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
久里浜沖30~50m・水温19℃、潮色は濁り。
久里浜沖へと出船、観音崎沖へとかけての釣行。海上は北風が弱めに吹く程度で、波は低めの海象でした。一日上げ潮で、前半にはあまり流れなくて、後半にかけては緩やかに流れました。前半にクイ渋りましたが、後半に潮が効き始めてからは、最後まで良く釣れました。釣果はトップ45尾、二番手は44尾、皆さん平均に釣れました。サイズは、大・中・小型が交じりでしたが、中型以上の良型が多く釣れました。極小アジも釣れましたが釣果には含まれてません。外道にマサバ。竿頭は、朝霞市の森迫さん。
★今季のアジ乗合は29日(木)と30日(金)で終了します。ご予約お待ちしています。
月~金曜日出船です。7:00出船。ビシ130号使用。電話にて予約制です。

全件数: 62件
1 2 3   
▲ ページのトップ