カワハギ
カサゴ
カワハギ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カワハギ | 17~30.5cm | 2~7匹 |
【釣り場】竹岡沖 20m 【水温】16℃ 【船長】山下克範 |
【コメント】
竹岡沖20m・水温16℃、水色は薄濁り。
竹岡沖での釣行。昨日からの強雨と雨の影響で、ウネリが一日ありました。現場に到着すると、水色も悪かったのですが、直ぐに型を見ることが出来ました。しかし岸よりからゴミだらけの雨水が被ってしまい、食いは非常に悪くなりました。午後になりやっと上げ潮に変わると、水色も良くなり、ラストになってポツポツ釣れました。竿頭は、板橋区の加藤さんで7枚でした。中・大型交ざりで最大30.5cmでした。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。
竹岡沖20m・水温16℃、水色は薄濁り。
竹岡沖での釣行。昨日からの強雨と雨の影響で、ウネリが一日ありました。現場に到着すると、水色も悪かったのですが、直ぐに型を見ることが出来ました。しかし岸よりからゴミだらけの雨水が被ってしまい、食いは非常に悪くなりました。午後になりやっと上げ潮に変わると、水色も良くなり、ラストになってポツポツ釣れました。竿頭は、板橋区の加藤さんで7枚でした。中・大型交ざりで最大30.5cmでした。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。
竹岡沖20m・水温15℃、水色は澄み。
竹岡沖へと出船、乗合船2隻にての釣行でした。海上は、北風が弱めに吹く程度でしたが、午前中を中心にウネリがやや高めの海象でした。潮は前半に下げ潮、後半にかけては上げ潮の潮時で、前半はよく流れましたが後半はあまり流れませんでした。カワハギのクイは、前半に活性高めでしたが、後半にかけてはペースダウンし伸び悩みました。釣果はトップ13枚でした。サイズは大中小型が交じりで、32.5cmと30cmが出ました。竿頭は、川崎市の禰覇さん。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。