カワハギ
カサゴ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
カサゴ | 16~27cm | 10~42匹 |
【釣り場】久里浜沖 20m 【水温】16℃ 【船長】山下克範 |
【コメント】
朝から北風の強風で、鴨居沖は潮がぶっ飛んでいるとの事、本日は終始久里浜沖の釣行でした。それでも朝から下げ潮が速く、釣りづらかったのですが、型はポツポツと見れました。昼前から急に上げ潮に変わると、海も悪くなってしまったので、ポイントを変えると、良型カサゴが上がるようになりました。しかし潮はどんどん速くなり、潮陰に回りながらの釣行でした。一日強風の中でしたが、お土産は取れたと思います。竿頭は、横浜市の蔵並さんで42尾でした。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。
朝から北風の強風で、鴨居沖は潮がぶっ飛んでいるとの事、本日は終始久里浜沖の釣行でした。それでも朝から下げ潮が速く、釣りづらかったのですが、型はポツポツと見れました。昼前から急に上げ潮に変わると、海も悪くなってしまったので、ポイントを変えると、良型カサゴが上がるようになりました。しかし潮はどんどん速くなり、潮陰に回りながらの釣行でした。一日強風の中でしたが、お土産は取れたと思います。竿頭は、横浜市の蔵並さんで42尾でした。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。
カワハギ
カサゴ
アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 23~36cm | 15~48匹 |
【釣り場】久里浜沖 30~60m 【水温】16℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
久里浜沖へと出船、観音崎沖へとかけての釣行。海上は午前中にシトシトと雨が降り始め、後半にかけては本格的に降りました。北風がやや強めに吹いてましたが波は低めの海象でした。朝のうち下げ潮で、その後最後まで上げ潮の潮時でした。潮流は緩やかな流れでしたが、後半の上げ潮は次第にやや速めに流れました。アジの食いは、ポツポツペースで後半にかけては入れ食いタイムもありました。釣果はトップ48尾、二番手は46尾で、皆さん平均に釣れました。サイズは、中・大型の交ざり。外道にサバ。竿頭は、女性アングラー、横浜市の本田さん。
7:00出船。ビシ130号。電話にて予約制です。
久里浜沖へと出船、観音崎沖へとかけての釣行。海上は午前中にシトシトと雨が降り始め、後半にかけては本格的に降りました。北風がやや強めに吹いてましたが波は低めの海象でした。朝のうち下げ潮で、その後最後まで上げ潮の潮時でした。潮流は緩やかな流れでしたが、後半の上げ潮は次第にやや速めに流れました。アジの食いは、ポツポツペースで後半にかけては入れ食いタイムもありました。釣果はトップ48尾、二番手は46尾で、皆さん平均に釣れました。サイズは、中・大型の交ざり。外道にサバ。竿頭は、女性アングラー、横浜市の本田さん。
7:00出船。ビシ130号。電話にて予約制です。
今日は晴れましたが、一日北風が強く吹いて、波がありました。連日の雨で水色もあまり良くありませんでした。どこでもカワハギは釣れましたが、単発が多く、細かくポイントを変えながらの拾い釣りでした。バラシもありましたね。竿頭は、横浜市の大崎さんで15枚。次点14枚、13枚、11枚と続く。
カワハギ船は対岸の27号船になります。お間違えのない様、乗船して下さい。
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。