釣果情報
全件数: 2件カワハギ
アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 23~36cm | 21~50匹 |
【釣り場】久里浜沖 50~70m 【水温】26℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
今日は東寄りの弱い風で波も穏やか。いい凪の中、アジ釣りを楽しんできました。水深50~70mで、水温は26°C、潮色は澄み。潮の流れも緩やかで、釣りやすい一日となりました。水深50~70mで反応を探ると、アジの群れが落ち着かない様子でしたが、コンスタントにアタリを拾うことができました。サイズは中型が中心ながら、大型も顔を出し、引き味も楽しめました!潮が澄んでいたため、仕掛けやタナの調整が釣果を分けるポイントになったかもしれませんね。この状況で竿頭の高橋さんは素晴らしい釣果でした!お見事です!
◎アジ船は最低遂行人数は2名様です。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
今日は東寄りの弱い風で波も穏やか。いい凪の中、アジ釣りを楽しんできました。水深50~70mで、水温は26°C、潮色は澄み。潮の流れも緩やかで、釣りやすい一日となりました。水深50~70mで反応を探ると、アジの群れが落ち着かない様子でしたが、コンスタントにアタリを拾うことができました。サイズは中型が中心ながら、大型も顔を出し、引き味も楽しめました!潮が澄んでいたため、仕掛けやタナの調整が釣果を分けるポイントになったかもしれませんね。この状況で竿頭の高橋さんは素晴らしい釣果でした!お見事です!
◎アジ船は最低遂行人数は2名様です。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
全件数: 2件
今日も竹岡沖へ向かいました。1日ポツリポツリで、途中淀んで全く釣れなくなってしまった時間もありましたが、その後は再び釣れ始めて最後まで顔が見れました。竿頭は11枚で新出さん、次点9枚2名と続き、皆さんカワハギゲット出来ました。
★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。