山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで
山下丸のご予約・お問い合わせは046-842-8856まで 山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで

釣果情報

全件数: 27件
1 2 3  

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 20~30cm 0~9匹 【釣り場】竹岡沖~下浦沖 20m
【水温】27℃   【船長】坂本達哉
【コメント】
今日は昨日好調な竹岡からスタート。大潮だったので予想はしてましたが、やはり下げ潮が早く釣りづらい状況でした。浅場に移動してなんとか釣りはできましたが思うように釣れずに、久里浜方面へ。こちらも上げ潮が早かったので下浦へ向かい、最後まで拾い釣りでした。流れ過ぎか、流れなさ過ぎの2択の状況で難しかったです。竿頭は9枚で古川さん、次点6枚と続きました。型は全体的に良型揃いでした。

★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

カサゴ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カサゴ 16~29cm 23~53匹 【釣り場】久里浜沖~下浦沖 10~20m
【水温】27℃   【船長】山下克範
【コメント】
久里浜沖からスタート。下げ潮で、型の良いカサゴがポツポツ釣れました。上げ潮に変わると、速くなってしまったので野比沖へ移動。各ポイントでポツリポツリの拾い釣りでした。型は中型が中心で、大型29センチも入りました。竿頭は石黒さんで53尾でした。

7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 15~33cm 3~10匹 【釣り場】久里浜沖~竹岡沖 25m
【水温】27℃   【船長】坂本達哉
【コメント】
今日も久里浜沖から開始。いつも以上に状況悪く、どのポイントも活性がないのか魚がいないのか外道も釣れず、カワハギもやっと顔が見れる程度でした。後半は久しぶりに竹岡沖へ。こちらは行ったタイミングが良かったみたいで、ポツポツ釣れ始め一安心。最後まで同じペースで釣れてくれたので、前半の分も巻き返せました。竿頭は10枚で杉浦さん、ボウズなく皆さんカワハギゲット出来ました。最大33センチの尺ハギも釣れました。

★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 23~34cm 40~72匹 【釣り場】久里浜沖 50m
【水温】27℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
本日もご乗船いただき、誠にありがとうございます。久里浜沖、水深50mのポイントへ向かいました。海上は南寄りの風が弱く、波も低く安定した海況でした。潮の流れは、朝の下げ潮時には適度な速さで、アジの群れの活性も高く、コンスタントに釣果を伸ばすことができました。後半は上げ潮に変わり、やや流れが速くなりましたが、最後までアジは顔を見せてくれました。釣れたアジは中型サイズが中心でしたが、小型から大型まで交じり、釣っていて飽きない状況でした。また、良型のマサバも釣れ、嬉しいゲストとなりました。本日の竿頭は横須賀市の原田さんでした。お見事な釣果、おめでとうございます。またのお越しを心よりお待ちしております。

◎アジ船は最低遂行人数は2名様です。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。

カサゴ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カサゴ 16~28cm 19~117匹 【釣り場】久里浜沖 10m
【水温】27℃   【船長】山下克範
【コメント】
久里浜沖での釣行。朝のうちは淀みで、型を見れませんでしたが、上げ潮に代わるとコンスタントに釣れました。型は中から大型が多く混じり、本日もお土産ができました。竿頭は今期三度目の100オーバーで117尾釣りあげた大畑さんでした。お見事!!船長もビックリでした!!!

7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 20~28cm 1~7匹 【釣り場】鴨居沖~久里浜沖 20m
【水温】26℃   【船長】坂本達哉
【コメント】
今日も渋い状況でした。好ポイントを見つけようと点々と探りましたが、顔が見れないか数枚釣れて終わりかでした。後半は型が見れたポイントで踏ん張って何枚か追加して終了でした。竿頭は波場さんで7枚、次点6枚と続きました。

★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 23~35cm 65~72匹 【釣り場】久里浜沖 50m
【水温】26℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
今日の久里浜沖は、南寄りの風がやや強めでしたが、波は低く釣りやすい海況でした。潮は緩やかに流れて、アジの食い気も抜群!朝から好調で、トリプルヒットが連発する場面も。一日を通して安定して釣れ続け、中型アジが中心でしたが、良型も混じって楽しい引きを味わえました。思わぬゲストのマハタも顔を見せてくれて、盛り上がりましたね!早上がりでしたが、皆様の笑顔が見られて何よりです。相模原市の鈴木さん、竿頭おめでとうございます!本日もご乗船ありがとうございました!またのお越しをお待ちしております!

◎アジ船は最低遂行人数は2名様です。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。

カサゴ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カサゴ 17~27cm 40~56匹 【釣り場】久里浜沖 10m
【水温】27℃   【船長】山下克範
【コメント】
本日は久々に鴨居沖からスタート。朝のうちは下げ潮でしたがほとんど流れがありませんでした。上げ潮に変わるとポツリポツリ釣れましたが今ひとつで、後に上げ潮が早くなり久里浜沖へ移動しました。上げ潮が流れてポツポツ釣れ始め、サイズもアップしました。40尾以上で皆さんお土産は十分出来ました。竿頭は三藤さんで56尾でした。

7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 18~30cm 0~6匹 【釣り場】鴨居沖~久里浜沖 20m
【水温】27℃   【船長】坂本達哉
【コメント】
今日は調子が良かったポイント中心に探って行きました。午前中は活性なく、外道もほぼ食わないでカワハギは顔見て終わりと言った感じで、かなり厳しかったです。お昼頃食いっ気が出て来たタイミングで、カワハギもポツリポツリ釣れ上がり一安心でしたが、再び午前の活性に戻り何匹か追加して終了でした。竿頭は6枚で吉沢さん、次点5枚、4枚4名と続きました。

★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 23~38cm 26~68匹 【釣り場】久里浜沖 50~70m
【水温】27℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
久里浜沖へ出船!本日は風も弱く、波も低い、絶好の凪でした。水温は27℃。一日中上げ潮でしたが、緩やかに流れる程度で、潮が効いているとは言えない状況でした。アジ釣りは、やはり潮が効かないと群れで一気に食ってくることは少なく、一尾ずつ丁寧に釣っていく展開となりました。活性が最高に高まる瞬間はありませんでしたが、逆に言えば、一日を通して安定してアタリがあったということ。中型がメインでしたが、時折竿を絞り込む大型のアジも交じり、みなさん楽しまれたようです。潮の緩い日でもきっちり釣果を出すのは、腕の見せ所ですね。本日竿頭は高橋さん。お見事でした!またのご乗船をお待ちしております。

◎アジ船は最低遂行人数は2名様です。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
全件数: 27件
1 2 3  
▲ ページのトップ