釣果情報
全件数: 2件カワハギ
アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 22~43cm | 19~42匹 |
【釣り場】久里浜沖 30~70m 【水温】26℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
久里浜沖へと出船。海上では南風が弱めに吹く程度で、少しウネリがありましたが、波は低めの海況でした。潮汐は午前中に下げ潮で、午後からは上げ潮でした。潮流は、やや速めに流れる時もありましたが、後半にかけては程よい流れでした。アジ釣りの状況は、アジの反応が落ち着かない様子でしたが、潮の流れが落ち着いてからは順調に釣れました。釣果はトップの方が42尾で、2番手は40尾でした。サイズは大中小型が交じりで釣れました。竿頭は山崎さん。
◎アジ船は最低遂行人数は2名様です。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
久里浜沖へと出船。海上では南風が弱めに吹く程度で、少しウネリがありましたが、波は低めの海況でした。潮汐は午前中に下げ潮で、午後からは上げ潮でした。潮流は、やや速めに流れる時もありましたが、後半にかけては程よい流れでした。アジ釣りの状況は、アジの反応が落ち着かない様子でしたが、潮の流れが落ち着いてからは順調に釣れました。釣果はトップの方が42尾で、2番手は40尾でした。サイズは大中小型が交じりで釣れました。竿頭は山崎さん。
◎アジ船は最低遂行人数は2名様です。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
全件数: 2件
今日も2船で久里浜沖から下浦沖を探りました。朝のうちは活性もあり、ポツポツ小型のカワハギが釣れ上がり好調なスタートを切れました。ですがその後は潮が淀み、どこもカワハギの気配があまり感じられず、型見て終わりのポイント多数で大苦戦しました。最後は上げ潮に期待して久里浜沖へ向かいましたが、うわっかわは流れていましたが、底潮は変わらずのようで1日低活性で難しい日でした。竿頭は9枚で東海林さんでした。渋い中皆さんお疲れ様でした。
★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。