釣果情報
全件数: 3件カワハギ
アジ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アジ | 23~38cm | 6~49匹 |
【釣り場】久里浜沖 30~70m 【水温】27℃ 【船長】坂本司郎 |
【コメント】
久里浜沖へと出船。海上では風弱く、波低めの海況でした。潮汐は朝から1日通して下げ潮でした。潮流は、緩やかに流れる時もありましたが、2枚潮が速めに流れて釣りづらい潮流でした。アジ釣りの状況は、アジの反応が落ち着かずに、ぐるぐる泳ぎ回ってる様子でした。クイ活発になり連チャンで釣れたり入れ食いタイムもありましたが、アタリが無くなったりすることもあって、断続的なクイの1日でした。サイズは大中小型が交じり、中大型が中心で釣れました。竿頭は、野間さん。
◎アジ船は最低遂行人数は2名様です。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
久里浜沖へと出船。海上では風弱く、波低めの海況でした。潮汐は朝から1日通して下げ潮でした。潮流は、緩やかに流れる時もありましたが、2枚潮が速めに流れて釣りづらい潮流でした。アジ釣りの状況は、アジの反応が落ち着かずに、ぐるぐる泳ぎ回ってる様子でした。クイ活発になり連チャンで釣れたり入れ食いタイムもありましたが、アタリが無くなったりすることもあって、断続的なクイの1日でした。サイズは大中小型が交じり、中大型が中心で釣れました。竿頭は、野間さん。
◎アジ船は最低遂行人数は2名様です。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。
カサゴ
全件数: 3件
今日は2船での釣行でした。鴨居沖から竹岡沖で行いましたが、朝からうわっかわが流れていて釣りづらかったです。どのポイントもポツリ、ポツリで数がたまらず苦戦した一日でした。竿頭は7枚が3名、荒井さん、菅澤さん、木下さんでした。
★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。