釣果情報全件数: 2件 2025年9月30日(火)カワハギ 釣りもの 大きさ 匹数 詳細 カワハギ 15~28cm 1~12匹 【釣り場】竹岡沖 15m 【水温】24℃ 【船長】山下克範・坂本司郎 【コメント】 竹岡沖での釣行。ほぼ一日緩い下げ潮の日でした。朝のうちは沖合のポイントを流すと、フグの攻撃もあったのですが、良型のカワハギがポツポツ釣れました。途中フグが多すぎて浅場へ移動。ここでもすぐ型を見ることができ、フグの攻撃も少なくなりました。潮が全く流れない一日だったので結構シビアでしたね。皆さん型の良いカワハギが入りお土産になりました。竿頭は禰覇さんで12枚で、次点10枚でした。 ★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく! 7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。 2025年9月30日(火)アマダイ 釣りもの 大きさ 匹数 詳細 アマダイ 20~30cm 0~4匹 【釣り場】剣崎沖 70~100m 【水温】24℃ 【船長】坂本達哉 【コメント】 今日も朝からキダイラッシュが凄く、アマダイは拾い釣りでした。その後は深場へ向かうとキダイの邪魔は少なく、アマダイもポツリポツリ釣れました。最後の方は欲を出して型狙いに行きましたが、大型どころか小型がやっと釣れ上がるくらいで失敗に終わってしまいました。竿頭は4尾で山田さん、次点3尾3名でした。 7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。 全件数: 2件
竹岡沖での釣行。ほぼ一日緩い下げ潮の日でした。朝のうちは沖合のポイントを流すと、フグの攻撃もあったのですが、良型のカワハギがポツポツ釣れました。途中フグが多すぎて浅場へ移動。ここでもすぐ型を見ることができ、フグの攻撃も少なくなりました。潮が全く流れない一日だったので結構シビアでしたね。皆さん型の良いカワハギが入りお土産になりました。竿頭は禰覇さんで12枚で、次点10枚でした。
★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。