釣果情報全件数: 1件 2025年11月08日(土)カワハギ 釣りもの 大きさ 匹数 詳細 カワハギ 16~28cm 1~30匹 【釣り場】竹岡沖 15~25m 【水温】20℃ 【船長】山下克範・坂本司郎・坂本達哉 【コメント】 竹岡沖、水深15から25メートルのポイントへ出船しました。海上は、北風が多少吹いたものの波は低く、釣りやすい海況でした。海水温は19度から20度、潮色は澄み。午前中は下げ潮、午後は上げ潮への変化という潮汐でしたが、黒潮の流入が影響してか午前中の下げ潮がほとんど流れなかったことが、当日のカワハギの活性に大きく影響しました。前半の潮止まりに近い時間帯では、カワハギの活性が上がらず、食いも単発的で、連チャンとはいかない厳しい状況が続きました。潮が動き出した午後からの上げ潮では、カワハギのご機嫌も上向き、程よい潮の流れとともに食いが活発化。連チャンやダブルヒットも見られ、船上も賑わいを見せました。最終的な釣果は、トップが30枚、2番手29枚という好成績。大中小型が交じる状況でした。竿頭の佐々木様は、特に厳しかった前半戦にも着実に釣果を重ね、見事な腕前を披露してくださいました!本日もご乗船ありがとうございました。 ★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく! 7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。 全件数: 1件
竹岡沖、水深15から25メートルのポイントへ出船しました。海上は、北風が多少吹いたものの波は低く、釣りやすい海況でした。海水温は19度から20度、潮色は澄み。午前中は下げ潮、午後は上げ潮への変化という潮汐でしたが、黒潮の流入が影響してか午前中の下げ潮がほとんど流れなかったことが、当日のカワハギの活性に大きく影響しました。前半の潮止まりに近い時間帯では、カワハギの活性が上がらず、食いも単発的で、連チャンとはいかない厳しい状況が続きました。潮が動き出した午後からの上げ潮では、カワハギのご機嫌も上向き、程よい潮の流れとともに食いが活発化。連チャンやダブルヒットも見られ、船上も賑わいを見せました。最終的な釣果は、トップが30枚、2番手29枚という好成績。大中小型が交じる状況でした。竿頭の佐々木様は、特に厳しかった前半戦にも着実に釣果を重ね、見事な腕前を披露してくださいました!本日もご乗船ありがとうございました。
★殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。